Zwiftにて、Group Workout: VO2 Max 40/20のトレーニングメニューをやりました↓

ワークアウトもグループだと賑やかですね。
寂しがり屋なので、1人でメニューやるよりも心強いや。

アップしてからインターバルへ。
全てにケイデンス指定があり意識して廻します↓

10秒は短過ぎて忙しい↓

メインの、40秒→20秒×4 インターバルへ。
4分のレストを挟んで、4セット繰り返します。
1セット目↓

2セット目↓

3セット目↓

4セット目↓

30分超えると通信が安定せず、切断と復旧を繰り返す症状が頻発しました。
何とか完走出来たけど、集中力も切れそうになる↓

ハード側か?ソフト側か? Zwiftは不具合あるとヤル気を保つのが大変ですね・・改善せねば!
Apple TV 4Kの(第1世代)を導入して、2年が経過しました。
第3世代も発売されたので、これからZwiftやる人は幸せになると思います。
有線はWi‑Fi + Ethernet モデルにしないといけません。
買い替える時は気をつけましょう。
ではでは☆(ゝω・)v

ワークアウトもグループだと賑やかですね。
寂しがり屋なので、1人でメニューやるよりも心強いや。

アップしてからインターバルへ。
全てにケイデンス指定があり意識して廻します↓

10秒は短過ぎて忙しい↓

メインの、40秒→20秒×4 インターバルへ。
4分のレストを挟んで、4セット繰り返します。
1セット目↓

2セット目↓

3セット目↓

4セット目↓

30分超えると通信が安定せず、切断と復旧を繰り返す症状が頻発しました。
何とか完走出来たけど、集中力も切れそうになる↓

ハード側か?ソフト側か? Zwiftは不具合あるとヤル気を保つのが大変ですね・・改善せねば!
Apple TV 4Kの(第1世代)を導入して、2年が経過しました。
第3世代も発売されたので、これからZwiftやる人は幸せになると思います。
有線はWi‑Fi + Ethernet モデルにしないといけません。
買い替える時は気をつけましょう。
ではでは☆(ゝω・)v
コメント