STIファクトリー備忘録

趣味のサッカー、ロードバイク、ランニングのトレーニング日記です。 書くことでモチベーション維持に活用しています。 文章能力低いので写真で誤魔化しているとか? 自分でやれる範囲のメンテナンスもしますので、誰かの役に立てば幸いです。

2015年01月

こんにちは

今朝の東京は昨日降った雪が残って道路が凍結していましたネ。
土日晴れそうなので走りに行く方は気をつけて行ってらっしゃい( ^ω^ )

私は仕事ですが・・

さて本題に(笑)

ロードバイクのシューズ
今使ってるのがこれ
SPECIALIZE S-Works

イメージ 5



かなり踵の部分が削れてきました。

イメージ 1



ヤフオクで手に入れた物ですが元はとったかな?

なので壊れた時用に予備を探してたのですがヤフオクで発掘☆
SPECIALIZE Road Comp
ほぼ新品で60%OFF♪

S-Worksの下位モデルになります。
下記がスペック

S-Worksモデルの技術を生かしたフィット性を実現する設計のシューズ。パフォーマンスを向上させるBody Geometryテクノロジー、Boaダイヤル調節式クロージャ、定評あるSPECIALIZEDのインジェクションコンポジット(射出成形複合素材) ソールなど、高価値を志向するロードライダー向け機能を搭載。
射出成型にグラスファイバーで強化した硬いソールはフロントとリアに多数の通気孔あり。剛性係数5.0
アウトソールとフットベッドには性能をアップするBG形状を使用
軽量なBoa S1-Mロータリークロージャーとベルクロのストラップが、すばやい調整とダイナミックなフィットを実現。シューレースを引くだけで簡単に外れる機能付き
通気性のあるメッシュ素材のアッパーがしなやかにフィット
2本ボルトSPDおよび3本ボルトクリートシステムに対応
重量: 約290g(片足42サイズの場合)
定価17280円

S-Worksと比較をしてみました。
参考までに・・
サイズは一緒EU39(25.0)
普段の靴は24.5です、ちっちゃいw

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4



履いた感じが全然違います。

S-Worksが皮で包まれてる感じ
Road Compが布地で包まれてる感じ

イメージ 6



足首廻りが特に感じます。

履き比べるとやっぱりS-Worksですね!
値段が倍違うのが伊達じゃない?

イメージ 7



あとソールがカーボンではないです。
乗り比べて確かめてみます
(クリートがありませんがw)
Road Compはローラー用に運用したいですネ( ^ω^ )

ではでは♪










面白い!って話題の夜ノヤッターマン

イメージ 1



1話が無料配信中なので見てみました♪
GYAO!

http://gyao.yahoo.co.jp/s_p/10161/v00020/



STORY

何が善で、何が悪なのか……!?
ドロンボー一味との長き戦いを制したヤッターマンだが、彼らが築いた王国ヤッター・キングダムは平和な楽園ではなかった!?
国は疲弊し、圧政に苦しむ人々!
そこに立ち上がったのは、かつてヤッターマンのライバルとして戦ったドロンボー一味の末裔で、ヤッターマンに恨みを抱くレパード。
“ドロンジョ”の後継者としてその名を受け継いだ彼女は新生ドロンボーを結成。憎きヤッターマンにデコピンするため、ヤッター・キングダムに乗り込む!!


面白かったです!!
オジサン世代にはとくにww
感涙、最後に泣きそうになりました(つД`)ノ

作画も安定してるし声も似せようとしてますね♪
キタリエ上手いな~( ^ω^ )

わたし・・続きが気になります///

毎週録画します、ポチッとな(笑)



雨上がりのポカポカ陽気の昼下がり

今年初洗車しよう!(注)車ですw

最近はロードバイクばかりにかまっててゴメンね(^^;;

イメージ 1



愛車のインプレッサGRB
去年5年落ちで我が家にやってきました。
15年乗ったインプレッサGC8から入れ替わりで・・

インプレッサ→インプレッサなので筋金入りのスバリスト?
BlogタイトルのSTIはここから拝借しました。

高校時代に観たWRCカーに一目惚れし、貯金して手に入れたGC8STIバージョン3
素晴らしい車でした。

ジムカーナでも振り回せる性能ながら普段使いの買い物でも使いやすい車

青春を一緒に過ごした車

ヨメとデートした車

北海道ラリーの観戦もこの車で行きました。

思い出がいっぱい詰まっています。

まだ何処かで走ってるのかな?

イメージ 2



GC8も走ってる車少なくなってきましたね。

そのうちすれ違う奇跡を信じて・・
今度はGRBで思い出いっぱい作ります。



















今日は横浜市青葉区にある、こどもの国に行ってきました。

こちらで幼稚園のチビのサッカー大会が開催される為です。

埼玉からだと車で二時間の旅
昨日自分がサッカーで来ていた長津田からは、こどもの国線なんて単線があります(昨日の写真)

イメージ 1



ええ、連日で横浜市に来ております(笑)

駐車場は900円
少しお高いです・・

サッカーだけが目的なのに入園料も払わないといけません(^^;;
大人600円
小人200円
こちらはリーズナブルですね。
入口

イメージ 3



案内図

イメージ 2



どでかい公園のイメージ
牧場とかありますが16時30分が閉園なので時間が足りません。

とりあえずサッカーが始まるまで元を取る為に遊具で遊ぶw

イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6



110mのローラー滑り台とかありました♪

時間になりグランドへ

イメージ 7



人工芝です!生意気な(笑)

初めてのサッカー大会
どうなるかと思いましたが見事7チーム中、2位の準優勝になりました( ゚д゚)
マグレの奇跡がw

イメージ 8



一勝も出来ないと思ってたので本人も満足そう

イメージ 9



トロフィーを離しませんw

この歳なら勝ち負けより楽しんでサッカーやる事が重要なのでなによりです♪
小学生になってもサッカーを続けてくれるといいな~

ではでは♪











今日のサッカーのグランドはこちら!

横浜市長津田にある玄海田公園(ゲンカイダ)
人工芝のグランドになります☆

イメージ 2




イメージ 1



素晴らしいグランドでサッカー出来て感謝(^。^)
夜勤明けで4時間ぶっ続けで球蹴りしたので心臓がバクバクです(笑)

埼玉からだとちと遠いな~
70kmくらい?
ロードバイクで来たらサッカーにならないので電車です・・

さぁ、帰って寝ようzzz

↑このページのトップヘ