STIファクトリー備忘録

趣味のサッカー、ロードバイク、ランニングのトレーニング日記です。 書くことでモチベーション維持に活用しています。 文章能力低いので写真で誤魔化しているとか? 自分でやれる範囲のメンテナンスもしますので、誰かの役に立てば幸いです。

2015年10月

日曜日はチーム恒例の彩湖トレーニング

練習には来れる人だけが来る。
けして強制ではなく・・
宇都宮のジャパンカップ観戦しに行くメンバーもいる。
私も前日のサッカーで身体はバキバキだけど参加しました。

早朝は肌寒くなりましたね
集合時間まで余裕があったので、マックでコーヒータイムして身体を暖めて向かいました
(砂糖2本入れたのは秘密です)

イメージ 1



日曜日の彩湖はロードだらけ
顔見知りになったチームもあるので挨拶

みんないいバイク乗ってるな~

せっかくなので合同練習する事に、
大学生チームなのでイジメられましょうw

内容重視で強度をあげて1時間ローテーションして走る。
走り始めると暑くなる、
着る物もこの時期悩みどころです。

キツくなっても中切れしないように食らいつく

それでも途中から若いのが逃げ出る。

追走するのに3人でローテーションして速度をあげる。

風が強くて先頭はキツイ

10秒毎に先頭交代

こんな短い時間のローテーションした事ないけどハマると速い!

イメージ 2



大学生と協調です(笑)

何とか最後まで生き残れたのでラストはスプリント勝負。

皆が様子見するので飛び出しますが・・しっかり捲られる(^_^;)


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5



1時間濃密な練習が出来ました。

継続は力なり


午後は家族サービス

実家近くの江東区民まつりにお出かけ

イメージ 6

綿あめがデカイww
これで200円♪


さあ、今週もがんばろう。









新城幸也がランプレ・メリダに移籍 だ・と・・!?
cyclowired
http://www.cyclowired.jp/news/node/180859

本当なんですねw
びっくりしました(笑)

これは来年から楽しみです。
もうマイナーな台湾メーカーだなんて呼ばせませんよ(>_<)
メリダ人口が増えるかな?

・・あれ?それはそれでイヤだな(笑)

筑波8耐が終わったので、今週からローラーからランニングに切り替えてトレーニング。
火曜日、10キロ全力で47分

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3

5キロ過ぎから心肺180でキツくなるけど、最後までペースは一定に・・

水曜日は2キロランニングしてから
800mダッシュ3本

イメージ 4


イメージ 5

今朝は太モモが張ってる感じ?
改めて、ロードとランで使う筋肉が違うと実感中(^_^;)

日々の生活に練習を組み込むのは大変だけど、習慣化してがんばろう。

近所に走れる環境、晩御飯を作るのが遅くなるのに協力してくれるヨメに感謝しなくては・・
ブログに書くのもモチベーションに
してます(笑)

10月10日の土曜日に秋の筑波8時間耐久レースに参戦して来ました。

今年は春、夏、秋とフル参戦です。

今回、チームからは2チームがエントリー
(総合で表彰台を狙うAチーム
女性を一名入れたクラスで入賞を狙うBチーム)
私はBチームでエントリーです。

朝4時起きして6時には筑波サーキットに到着しました。
さ、寒い(>_<)

イメージ 1



バタバタと準備をしていますが、何人か集合時間に間に合いませんでした・・

なんと常磐道で事故の為、レース開始ギリギリになってしまいました。
車内から撮影した画像だそうです

イメージ 2


イメージ 3

ロードバイクが写っております・・
参加者かな?
トラックの暴走らしいですが巻き込まれた方が気の毒でなりません。

なのでレース開始のポールポジションを狙えるTTに、エースが間に合いませんでした(>_<)
ちなみに夏はTTで1位になった彼

仕方ありません、ここは私が・・

出ませんよ(笑)

エネルギーは温存しないとですねw

何とか全員揃って9時にレース開始です。

私は3番手で、30分を3回ローテーションして廻しました

イメージ 5



短い時間なので積極的に前に出て先頭を引いてみたり・・
途中でAチームのメンバーと並んで走ったり♪
同じジャージと一緒に走るとテンションが上がりますね!
全力全開で楽しめました^ ^

トラブルも無くピットストップも規定の15回をクリアーして16回でアンカーにバトンタッチ!

気になる結果は・・(ゼッケン157、158)

なんと、クラスで7位
総合でも35位!


Aチームもクラスで4位
総合では8位!

イメージ 4



280チーム近い参加でこの順位は快挙でしょう☆
上位は1、2周で大きく順位が入れ替わりますね。

個人的にはAチームと4周しか離れていないので、チームとしての総合力も上がっていると実感しております。

イメージ 6

愛車のメリダScultura 5000を先頭にしてパシャリw
今回スプロケットのTOPを11T抜いて12Tにしたら・・バックストレートで右手スカスカ(^◇^;)た、足りない!?
自分には必要ないと思いましたが、サーキットのスプリントでは11T踏めるかもです
(一瞬ですが参考までに)

これで今年のレースもおしまいかな?

来年も出られるかな? 

誰か背中を押してください(笑)

ではでは♪








バージョンアップ第3段

ステムのスペーサーを交換して、少し下げてみました。

アルミのスペーサーを購入


イメージ 1


イメージ 2



ステムの高さはバイクを購入した時から変えてませんでした・・
ポジションの前傾姿勢に慣れてきたので少し調整します。


イメージ 3



プラスチックのスペーサーを抜いて、アルミと交換
とりあえず薄い1枚を入れ替えて、ステムを少し下げてみました。


イメージ 4

フレームの色と合わせたのがいい感じ♪

イメージ 5



しばらくこれで様子見て、大丈夫ならもう少し下げてみたいです。

さて、バージョンアップもこれでおしまいです。

今週末の筑波8耐が楽しみ^ ^

ではでは♪



↑このページのトップヘ