STIファクトリー備忘録

趣味のサッカー、ロードバイク、ランニングのトレーニング日記です。 書くことでモチベーション維持に活用しています。 文章能力低いので写真で誤魔化しているとか? 自分でやれる範囲のメンテナンスもしますので、誰かの役に立てば幸いです。

2016年11月

ツール・ド・ひたちなか2時間エンデューロに参戦して来ました。

天気予報では雨予報ですが、曇りで路面はウェットです。

去年は第二集団でのゴールだったので、今年は上位目指します。


イメージ 1



チームからは7人エントリー
去年は我がチームの高校生が優勝しておりますが、今年は受験生なのでお休みです。
こちらも負けられない戦いがそこにはある!?

スタートしてしばらくはチームで固まり走ります。

トップ集団のスピードが上がって来た所で先頭付近へ

そのまま出来るだけ前の方で走ります。

私、コーナーが苦手なので立ち上がりで苦戦する事が・・
なら先に飛び込んで自分のペースで曲がったほうがいいかと。
あと、雨で落車に巻き込まれないメリットもあります(実際かなりの落車祭りが)

そのまま1時間経過した所で・・


イメージ 2



私、暫定1位になってました(笑)

ちと嬉しい。

今回は初めてレースでリアクト投入しました。

イメージ 3

Scultura 5000より速いです。
ひたちなかはコーナーの立ち上がりインターバルがかなりありますが、踏めば他のバイクよりスピードが乗りました。
Sculturaは50コンパクトクランクでギヤが足りていなかったのですが、リアクトにはRIDEA楕円の53クランクを装備しているので踏めば付いていけます。

DI2も楽で最適なギヤ比で走れました。


イメージ 4



ラスト10分前に逃げが出ましたが、集団の先頭で捕まえられました。

そのまま集団で最終ラップへ

最後のコーナーで落車がありましたが回避してスプリント!

飛び出した選手を追えず団子でゴール。


イメージ 5



結果16位でした。

去年より上位に入れましたが、あと少しの差しか無いので欲が出てしまいます。
けど、今持てる力は全部出し切ったので満足です。

チームの皆んなも無事にゴール出来て良かった・・

我がチームの女子は優勝(°□°;)流石です。


イメージ 6



バイクも人もドロドロになってしまいました(笑)

洗車しなくては・・


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9




ではでは♪



祝日でお休みです。

ホームコースの彩湖でサーヴェロの試乗会が開催されてました。


イメージ 1



午前中だけ時間が出来たので遊びに行ってみる。


イメージ 7



朝9時に到着するとトイレ前にテントが設営されてました。
タイミングよかったです。

あれ、見知った顔も(笑)

チームメンバーと合流しました^ ^


イメージ 2


イメージ 3



高価そうなバイクは乗れませんがS5&S2
が試乗出来ました


イメージ 4



チームメンバーもS2試乗しましたが硬いですね~
踏んだ瞬間に加速します。

自分のバイクと乗り比べると違いがわかり面白い。

サイクルモードで試乗するより今回みたいなメーカーの試乗会の方が乗れるのでオススメです( ^ω^ )

ケツカッチンで時間も限られてるので、1人で彩湖土手周回少し廻って帰宅しました。

帰り際にひかるん君に会うw

子供のサッカーのお迎えに間に合わないので、そのままロードで行く・・


イメージ 5

ギリギリ到着。
タイツ姿でちと恥ずかしい///


イメージ 6



ではでは♪







平日ですが代休でお休みです。  

親友と神奈川の宮ヶ瀬湖方面へ走りに行って来ました。

埼玉県民なのでこちらの方面へ来た事が無く、ほぼ未知の領域です。

以前に物見山ライドで知り合った方主催のライドへ参加になります。

友人と一緒に待ち合わせ場所へ


イメージ 1



雨予報でしたが晴れてサイクリング日和です。

隊列を組んで神奈川方面へ


イメージ 2



津久井湖へ到着

イメージ 3



そのまま野郎と秋の紅葉を見て楽しみます。


イメージ 6


イメージ 4



お昼は有名なオギノパンへ

丹沢あんパン&揚げパン
平日なので空いてました。


イメージ 5



宮ヶ瀬湖への登りでアタック

コース知らないけど途中飛び出して逃げたら最後の坂で抜かれる・・

次は逃げ切ってやる( ^ω^ )


イメージ 7


イメージ 8



帰りは下り基調で・・

無事に帰宅しました。

初めての場所走ると新鮮ですね。
普段は荒川なので坂が特に(笑)

ではでは♪

サドルのポジション試行錯誤中

高さはほぼ決まりました。

計算だと・・

股下 75.5×0.88566.8175

短いな~(笑)


Sculturaだと685mmくらいが丁度いいですが

リアクトだと700mm近い数値になってしまいました。


問題は前後で、


Scultura と同じくらいにセットして

みましたが・・


ダンシングした時にサドルとレーパンが引っかかります。

あるあるですかね…( ̄▽ ̄;)


少し後ろに後退させてみました。



イメージ 1


ステム~400mm→405mmへ


膝とペダル軸も直線とは思います。

ローラーでは大丈夫ですが実走で試してみます。


日曜日は仕事なのでロードで行くw

帰りに荒川河川敷に出て・・



イメージ 2


葛西臨海公園まで走ってみました。


感覚的にはいい感じ


ヒジを曲げてのエアロポジションもSculturaに比べてとりやすいです。


習うより慣れろの性格なので、痛く苦にならない所を探してしまいます。


サドルは前乗りのポジションが踏めるので好きです。


後ろだとスネの筋肉が痛くなってしまいます。


最近はポジション出しにお金出して見てもらうサービスもありますね。

自分でコツコツ探求するも好きなので利用はしないかな。


時間の無駄かもしれませんが趣味なので苦になりません(^^)


まずは自分で考えてから・・

何でも経験は糧になると思います。

仕事も一緒ですね。


さあ、がんばろう!



イメージ 3



ではでは♪







ウイグルでブラックフライデーが始まりましたね。


イメージ 1



日替わりでお得な品も出るみたい・・

覗くだけでも楽しいかもしれません。

ちょっとだけよ///?

日替わりじゃない製品も安いんですけどね…( ̄▽ ̄;)



イメージ 2

Bora One 35が14万・・安いですね。





イメージ 3

リアクトにはブラックラベルが似合いそうです(笑)

ホイールは金額がデカイので通販でハズレ引いたら怖いですけどね・・

ショップで購入するか、中古でも知り合いの素性が知れたモノが安心かな。


イメージ 4

タイヤも安いな~

ついで買いでストックしてもいいかもしれません。

もうすぐ棒茄子ですがリアクト購入したばかりなので無理は出来ません。

妄想して楽しみます(笑)

ではでは♪




↑このページのトップヘ