STIファクトリー備忘録

趣味のサッカー、ロードバイク、ランニングのトレーニング日記です。 書くことでモチベーション維持に活用しています。 文章能力低いので写真で誤魔化しているとか? 自分でやれる範囲のメンテナンスもしますので、誰かの役に立てば幸いです。

2016年12月

今年もあと2日・・

昨日の彩湖練習で走り納め!

にわ成らずに本日も走ります(笑)


イメージ 1



参加メンバーは三人で、
戸田橋→荒川河川敷を葛西臨海公園へ走ります。

行きはヨイヨイ追い風で1時間かかりませんでした♪


イメージ 2




イメージ 3



富士山も綺麗に見えます。
大晦日は初日の出で混雑しそうですね。

帰りは向い風の荒川峠

キツいキツすぎるよ・・


イメージ 5




帰宅したらロードバイクも大掃除してあげました。


イメージ 4



これで本当に走り納めかな?

誘われたら断りませんがw

ではでは♪

昨日で仕事納めの為、本日からお休みになりました。

走り納めもしたハズでしたが・・

仲間に誘われるがまま私は何処へ?


イメージ 1



気が付けば彩湖へ(笑)

ペダルさん信じてw

本日のメンバー

高校生(自転車競技部)1人
大学生(自転車競技部)4人

私の計6人です(°□°;)


イメージ 2



ちとヤバイメンバーですw
先週の大磯クリテでもエキスパートで走って集団残れる面子も
(畑中選手は別次元でしたが)

案の定、6周目くらいに千切れてしまいました。

足を引っ張らない程度に走れたとは思いますが・・

新調したスペシャのパワーサドル

ペダリングし易いです。
腰もケツも痛くなりませんでした。
一定の姿勢で黙々とペダルを踏む私みたいなタイプには合うかもしれません。
とりあえずもう少し使ってみます。

気温は3℃
寒さに耐え兼ねてコンビニの中で休憩です(笑)


イメージ 3



今度こそ今年最後の彩湖練かな?
来年もコツコツ頑張ります。

ではでは♪

年末最後にニューサドルを購入しました


イメージ 7


スペシャのパワーサドル
Sワークス、じゃないほう(笑)


お値段が高いのでExpertにしました。
ヤフオクで探しましたが軒並み定価近い値段の為、ショップにて店頭購入です。
(税込16200円)


重量は233gで純正よりは軽いかと・・


比べてみるとかなり違いますね。



イメージ 1




イメージ 2



取説には通常のサドル位置から3センチ後ろに取り付けらしい・・


イメージ 3



とりあえず取説通り交換してみました。

水平も出して、ローラーでテストしてみます。


イメージ 4



ありゃ、、後ろ過ぎる気がします。


イメージ 5

前に出して探っていきます。

サドル高も気になり少し下げました。

ローラーでペダリングし易い場所を探します。


イメージ 6



こんなもんかな?

う~んカッコイイ///
エアロフレームによく似合います。

実走行してテストしてみよう!

ではでは♪



28日で仕事納めでした。

大掃除して来年をむかえます。

妹からもらったクリスマスプレゼント


イメージ 1



松岡修造カレンダー

自宅に置いといても暑苦しい?

イメージ 3



なので会社へGO


イメージ 2



机の上で皆に元気を振りまいてもらいます。

ステッカーも付属していました。


イメージ 4



諦めるな!
ロードバイクのシートポストに貼れば、後ろに笑いを・・でなく檄を飛ばせそうですね(笑)


ではでは♪

日曜日のクリスマスはお仕事でしたが、ロードバイクで出勤しました。


イメージ 1



会議室へ置かせて・・シィーー(^^;;

昨日の仕様まんまなので、最速タイムで到着しました(笑)

午前中に終わらせて荒川河川敷を彩湖経由で・・

自分へのクリスマスプレゼントで浮かれてる男を発見!!

イメージ 2



チームメンバーのMJ君が新車をシェイクダウンしてました♪

スコット FOIL10
デュラDI2で組んです・・凄え!
本人曰く後悔しない仕様だそうですw

私のリアクトと交換して走らせてもらいました。

ハンドル周りが一体型で剛性感が素晴らしい。
操作性はアルテもデュラもDI2だと違いがわかりませんね。
RIDEAの楕円に比べてQリングの楕円は脚への負荷がキツかったです。

乗り比べると自分のロードの良さも再確認出来ていいですね。


イメージ 3



前日が最後に彩湖練とか言いながら連日乗ってしまいました。

ではでは♪

↑このページのトップヘ