STIファクトリー備忘録

趣味のサッカー、ロードバイク、ランニングのトレーニング日記です。 書くことでモチベーション維持に活用しています。 文章能力低いので写真で誤魔化しているとか? 自分でやれる範囲のメンテナンスもしますので、誰かの役に立てば幸いです。

2017年08月

今年もチームメンバーと一緒に那須合宿へ。

イメージ 4


初日は走らずBBQを頑張ります(笑)

イメージ 1


若いチームメンバーの父上が用意してくれるお肉がステーキ過ぎる。

走るの忘れて暴飲暴食します。

2日目は朝から走りましたよ。
消化しなくては!?

板室街道から那須街道へ

イメージ 2


殺生石で休憩して

イメージ 3


恋人の聖地///

イメージ 5


大丸温泉へ

イメージ 6


頂上まで・・

途中で那須ブラーゼンの岸選手とすれ違いました。
速くて追い付かない・・

イメージ 7


無事に下って足湯へ

戻ったらまたBBQ(笑)

イメージ 8


登ってばかりで角度がヤバい!
いつも平地ばかりなのでいい練習になりました。

来年も開催出来るといいな~

ではでは☆(ゝω・)v

日曜日ですが午前中だけお仕事です。

午後から走りませんか?とのお誘い受けて、荒川の江北橋でJ君と待ち合わせ。
先月に落車して鎖骨折ってるのに、もう回復してる。
身体的にも若いと回復早い。
精神的にも又走り出す気持ちの強さにリスペクトです。

初めましてのお友達と4人で彩湖へ・・
彩湖では待ち合わせしてないのに+3人も来てる!?
ヒマ人供め(笑)
予想外の7人で練習します。

イメージ 1



が、土手下がビショビショ(>_<)
どうしようか悩みましたが若者達はヤル気です。

汚れるの覚悟で練習開始。

強度高めに3周回二セット
1本目はスプリントで3位。
2本目はラスト全力で牽いて落ちる。
路面が濡れているのでブレーキが滑る。後輪に突っ込みそうになるので気を付けなければ。

最後にスプリント練習4本。
15歳の練習相手です。
が、ヤバい勝てない。
どんどん強くなってきて練習相手が勤まりません。
もっと精進しないと・・

競輪選手みたいなケイデンスで廻してみたい(^^;;

イメージ 2


ドロドロになったので洗車します。

イメージ 3


1時間掛かってしまった・・

ではでは☆(ゝω・)v

お盆ですね。

今年も伊勢原の大山阿夫利神社に安全祈願へ・・

去年も一昨年も同じタイトルのblog記事があります(笑)

遡って読んでみると成長が感じれて・・長くブログを続けるとこんな楽しみもありますね。

生憎の雨ですが子供と元気に登ります。

イメージ 1


親戚の子の足にヒルが吸い付いたりしましたが、無事に中腹の下社まで・・

イメージ 2


ケーブルカー組と合流して安全祈願が終わったら1人で頂上までアタックします。

イメージ 8



登るにつれて雨が強くなります。
サイクルキャップが役に立ちました。

イメージ 3


左に抜ければヤビツ峠、またロードバイクで行きましょう(笑)

イメージ 4


無事に登頂したら、知らない人に写真撮ってもらい・・寒いからスグに下山します。

道が雨で川になってるのでかなり滑る。
気を付けても何度か足を滑らせる。
バックに入れていたアイウェアが折れました(泣)

イメージ 5


4年くらい使いましたが今までありがとう(>_<)

一気に降って・・無事に下山しました。

旅館でサッパリして宴会して花火して・・

イメージ 6


2日目は富士方面へ

ミルクランドでBBQ

イメージ 7


近くの温泉施設でサッパリして帰宅しました。

体重が2キロも増えとる(°□°;)

ローラーして寝ますzzz

ではでは☆(ゝω・)v

お盆でチームメンバーの多くが実家に帰省中です。

山形まで自走する変態さん
京都から自走で帰ってくる変態さん
う~んハンパない(笑)

残ってるヒマ人3人で彩湖集合して・・吉見の道の駅までライドへ

荒サイを上流へ

途中でM君に偶然遭遇する!?
高校生達はこれから白石峠へ練習だそうです。
付き合いませんよ(笑)またね。

ホンダエアポートで休憩します。

イメージ 1


吉見道の駅に無事に到着。

イメージ 2


イチゴが美味そうですがソフトクリーム&カキ氷も11時~早すぎて食べれません(^^;;

イメージ 3


パン食べて帰る。

彩湖までノンストップで・・

イメージ 4


スペシャの試乗会してました。

見学して解散。

午後から子供と実家へ。

イメージ 5


ペダルさんから頂いたお酒は親父が美味しく呑んでいました♪
少し残してくれ!

ではでは☆(ゝω・)v

午前中で仕事片付けて彩湖へ

イメージ 1



チームの皆んなは練習でしたが、
誰も居ませんね(笑)

夏らしい日差しでこの時間帯が一番キツイ・・
3周回だけ頑張って帰宅。

子供と実家の七夕祭りへ

イメージ 2


宝釣りとか繋がってないのにやりたがります(^^;;

イメージ 3


ハンドスピナー

イメージ 4


初見ですがベアリングじゃねーか。
余ってるプーリーで自作出来ないかな?

カブト虫の掴み取りが二匹で500円でした。

イメージ 5


オスメスGETだぜ!

私が子供の頃は仙台から飾り物お借りしてもっと華やかでした。
最近は出店も少なくコストカットで少し寂しい。
型抜きばっかりやってたな(笑)

また来年・・

ではでは☆(ゝω・)v

↑このページのトップヘ