STIファクトリー備忘録

趣味のサッカー、ロードバイク、ランニングのトレーニング日記です。 書くことでモチベーション維持に活用しています。 文章能力低いので写真で誤魔化しているとか? 自分でやれる範囲のメンテナンスもしますので、誰かの役に立てば幸いです。

2017年09月

月曜日ですが代休でお休みです。

子供も学校なので嫁とデートでも・・なんて妄想してたら、

家にいるの?だそうです(°□°;)ぐぬぬ

ソロで練習だな。

お台場のユニコーンガンダムが完成したらしい・・ロールアウトしたばかりの機体を拝みに行こう。

いつも通り荒川を新砂まで。

イメージ 1


明治通りから湾岸経由でビックサイト通ってお台場へ無事に到着。

イメージ 2


デケェ!!

イメージ 3


ロードバイクが小ちゃく見えますw

イメージ 4



デストロイモードに変形するそうなので、11時まで待ってみました♪

うん、各部が光るんですが昼間だとわかりません(笑)
来るなら夜ですね(^^;;

帰りは実家に寄って補給・・毎回突然押しかけてビックリさせてます。

イメージ 5


ではでは☆(ゝω・)v

日曜日はお仕事です。

お天気もいいのでロードバイクで行きました。

彩湖ではチーム練習があるので羨ましい・・

先週の彩湖練では平坦なのにチェーン落ちしたんですよね。

原因は不明ですが、とりあえずチェッカーを当ててみると・・

イメージ 1


0.75が入って

イメージ 2


1.0も入りそうです(°□°;)

原因はコレかもしれないので、予備にストックしておいたチェーンに交換しました。

イメージ 3


イメージ 4


通勤帰りに彩湖に寄って踏んでみたけど大丈夫そうです。

やっぱり新品のチェーンは気持ちがいい♪

またストックしておきます(笑)

そうそう、先週無くなっていた自販機が復活しておりました^

イメージ 5


イメージ 6


全部売り切れてたけど(笑)

ではでは☆(ゝω・)v

私の脚は右脚が短い!らしい・・

以前、師匠にポジションチェックしてもらうと右脚が短いとの事だったので(°□°;)

アドバイス通りにクリートにスペーサーを入れてみました。

イメージ 2

イメージ 3


1ミリが1枚
2ミリが2枚入っていたので、とりあえず右のシューズに2mmを1枚入れみます。

付属のビスも入っていました。

イメージ 4


スペーサー分の高さが必要なんですね。

イメージ 5

イメージ 6


合いマークして同じ位置に取り付けました。

土曜日はサッカーでしたのでテストがてらロードバイクでGO!

前日からの雨で路面は多少濡れてる箇所もありますが、これくらいなら大丈夫です。

イメージ 1


無事に秋ヶ瀬のレッズランドに到着。

ペダリング効率は左の方が良いのですが、右の数値が上がって平均化してきたかも?

とりあえず大丈夫そうなので、しばらくこれで乗っみようと思います。

ではでは☆(ゝω・)v

台風が去ったので彩湖へ

高校生3人とチームメンバー3人の6人で練習しました。

イメージ 1


待ち合わせ場所のトイレ前にて違和感が・・

イメージ 2


自販機が無い!?

マジか・・イタズラが続いてましたが遂に撤去されてました。

復活しないのかな?

気を取り直して練習開始。

土手下は台風の影響でドングリ地雷が大量なので土手上往復します。
向い風がキツくてサバイバル。
1人また1人と千切れて逝きます。
頑張って粘ってたけで痛恨のチェーン落ち。
平地で落ちるなんて初めてなので不安だ・・今度師匠に診てもらおう。

自販機求めてドッグランまで。

休憩して解散しますがロードバイクがドロドロです。

イメージ 3



ひかるん君と我が家で洗車しました♪

ではでは☆(ゝω・)v

ロードシューズのインソールにスーパーフィート(superfeet)なる製品を試してみました。

私、インソールは純正品しか使った事がありません。
だってイイモノは高いんだもん(^^;;

誕生日プレゼントに師匠からほとんど新品を譲って頂きました。

イメージ 1



有り難く使わせて頂きます。

イメージ 2



踵の作りがシッカリしていますね。

イメージ 3



スペシャの純正インソールと比べてみると、ヘタってるのがよく分かります。
サイズも大丈夫そうなので、入れ替えてローラー廻してみました。

土踏まずに遊びが無くなって足裏にぴったり。
力が逃げないので足裏からの情報量も増えました。

スペシャのシューズはボロ×2なので、新しいシューズもあるのですが・・
お気に入りなので修理しながら使っています。

今度は実走で試してみたいな♪

でも・・週末は台風来てますね?

ではでは☆(ゝω・)v

↑このページのトップヘ