STIファクトリー備忘録

趣味のサッカー、ロードバイク、ランニングのトレーニング日記です。 書くことでモチベーション維持に活用しています。 文章能力低いので写真で誤魔化しているとか? 自分でやれる範囲のメンテナンスもしますので、誰かの役に立てば幸いです。

2018年02月

ヤフーオークションで初めて出品をしてみました。

落札ではよく利用しているのですが出品は初めての経験です。

梱包やら発送やら、大変なイメージがありました。
なので必要なくなったモノは廻りに配っておりました。

でも引き取り手がない物はやっぱりありまして・・
てな訳で処分する気持ちで出品にチャレンジしてみました。

イメージ 1

イメージ 2


猫サイコンと追加センサー
初めて購入したロードバイクで使っていたモノです。

イメージ 3


レカロのチャイルドシート
まだ使うかと思い取っておいたですが、1人っ子政策で終わりそうで・・
インプレッサに合わせて親の自己満で使っておりました(笑)

はたして売れるのか?

結果は・・

イメージ 4


スゲエ(°□°;)マジか!!

サイコンが約6000円
センサーが約4000円
チャイルドシートが約15000円

全て簡単決済で・・
お金の流れが、落札者→Yahoo!→出品者なので安心ですね。
手数料10%引かれて振り込まれました。

配送は捨てずに取っておいたプチプチに丁寧に梱包して・・
小物はゆうちょのクリックポストにて。
大物は近所のヤマトから配送しました。

想像してたより簡単かも。
思わぬ臨時収入になりました。
嫁にバレない内に何買おうかな(笑)

ではでは☆(ゝω・)v

雑誌やストラバではズイフト流行ってますね。
私は流行に乗り遅れてます(^^;

意を決して、何事も経験と思いやってみましたよ。

ローラー台はダイレクトマウント式のELITE KURA (エリート クラ) があるので、あとは何で始めるか・・

イメージ 1


調べてみるとパソコンのスペックはWindows7で64ビット以上必要で我が家の32ビットでは足りず(買い換えないと)
タブレットではAndroidが非対応なのでiPhoneアプリにて始めてみました。
スマートトレーナーからBluetoothにて接続。

イメージ 2


無料お試しの25キロやってみました。

イメージ 5


知らない外人さんと300wでデットヒートしたり(笑)
無料分が終わると課金画面が・・月額1500円だそうです。

イメージ 3


ストラバとガーミンコネクトにも連携してデータアップ出来ました。

イメージ 4


想像していたより面白いや♪

・デメリットは英語表記が多いのがわかりづらい。
・Android非対応なので端末が限られる。
・月1500円は高い。

我が家は嫁の許可が下りないのでお試しで終わりそうです。
ローラー練の為にAmazonプライムに月300円で入れてもらったばかり・・審議すら出来ません(笑)
贅沢な悩みですね。

ではでは☆(ゝω・)v

日曜日は恒例の彩湖練でした。

今回は6人で土手を6周回します。

途中で顔見知りが1人乱入してスピードが上がりました(^^;

イメージ 3


2周目からキツすぎる・・

すぐにリハビリ中のM君が千切れてしまい反省・・4周目のスプリントまでは一緒に走ってあげたかったのですが・・
1人で走るより集団で走った方が練習になります。
他のメンバーと意思統一しなくては。

強度が上がって私もついて行くのに必死です。
中坊の攻撃力がハンパない・・
平日ローラー練のお陰か何とか耐える。

ラストは牽いて出し切って終了です。
トップは中坊が獲りました。
ひかるん君おしい(笑)

イメージ 1


コンビニで、もぐもぐタイムして解散しましたw

イメージ 2


ではでは☆(ゝω・)v

先週のさいたまサイクルフェスタで購入したSFIDA(スフィーダ)製のカーボンボトルケージ。

1個2500円だったので衝動買いしてしまいました。

イメージ 1


イメージ 2


重量は23gと20gでした。
個体差がある。

イメージ 3


今まで使っていたエリート製が41gなので半分の重量です。

ボルトはアルミ4個で200円。

イメージ 4


ブルーで車体に合わせましたw

チタンボルトもあったのですが1個500円は出せなかった(^^;;

イメージ 7


グリスを塗って

イメージ 5


こんな感じになりました。

イメージ 6


小物を変えるのも楽しい♪
模様替え?

ではでは☆(ゝω・)v

平日のランニング&ローラー練にインターバルトレーニングをするようになりました。

あまり高強度だとキツくて続かないので、普段のトレーニングに追加する気持ちで・・

イメージ 1


30分走してから200m×6本

イメージ 2


200mだとキツい・・150m位でタレてしまいます(*´ω`*)
サッカーだとオーバーラップして戻ってくるイメージで・・
プレスしてキツい場面でも良質なスプリントするには必要になトレーニング。
インターバルもジョグで回復させて繰り返します。

ローラー練は30分廻してからタバタ式にて(20秒レスト10秒×8セット)

イメージ 3


400w維持を目標にしよう・・
夜中にローラー出来る環境で幸せかもしれない・・

所属しているサッカーチームでもエアロバイクが流行って来ました。
私はロードバイクですが(笑)

指示された練習だと継続して続きませんが、自分で考えて必要に感じた練習なら続けられます。
練習内容は共有して切磋琢磨しよう・・弱いので練習量では負けられません。

ではでは☆(ゝω・)v

↑このページのトップヘ