STIファクトリー備忘録

趣味のサッカー、ロードバイク、ランニングのトレーニング日記です。 書くことでモチベーション維持に活用しています。 文章能力低いので写真で誤魔化しているとか? 自分でやれる範囲のメンテナンスもしますので、誰かの役に立てば幸いです。

2018年05月

30日はW杯メンバー発表前夜の試合でしたね。

後半からローラー練しながらTV観戦しました。

イメージ 1


3バックで先制点を取られると厳しいな。
ガーナはボアテングの1トップ。
3バックに1トップで挑むのは定石かと・・案の定CBとキーパーの連携ミスからPKに。
本大会までに長谷部と左右CBの連携も重要です。
長谷部が強いFWとマッチアップすると左右のCBが真ん中寄りになって左右の後ろがガラ空きになります。

草サッカーチームでも3バックでWBを担当しているので運動量が大変なんですよね(^^;
やり甲斐はありますが(笑)

失点してから4-4-2にするタイミングも難しいです。
西野監督がいつシステム変更するのか考えるながらローラー廻しておりました。

イメージ 2


31日の16時に最終メンバーが発表されました。

イメージ 3


香川がどうなるかドキドキでしたが滑り込みましたね。
個人的には昨日の出来だと落ちても不思議じゃなかった。
中島なら・・無理なクロスではなくドリブルで仕掛けられるので自分が監督なら欲しい(笑)

代表戦の後は会社や電車の中でなんちゃって監督が増えるとかw

ではでは☆(ゝω・)v

日曜日は彩湖へ

3人の予定が2人に(笑)

イメージ 1


筑波で一緒に走ったS君はメリダ乗り。
ランプレとバーレーンのチームフレームなのでお揃いです♪

私が午前中縛りなので2人で練習します。
集中して土手裏を5周回・・260wくらいで・・ラストの直線で早駆けされたら後ろに付くのがギリギリです。
千切れる寸前で耐えてスプリントへ。
いい練習になりました。

終わった頃にひかるん君が登場(笑)

ツアーオブジャパン観戦へ行くように背中を押して引き上げます。
結果、楽しめたみたいで良かった♪

私は午後から実家で親戚と今年の大山講の打ち合わせです。

イメージ 2


祖父の代から続く大山講が今年で64年目かな?

父から講元を引き継いで毎年細々ですが続けています。

イメージ 3


自分が子供の頃から毎年遊んだ場所で、自分の子供が遊んでいると考え深いものがあります。

この時代に珍しいですが親戚が兄弟のように仲良しなので続けています。
親孝行にもなっているかな?

今年もバス一台借りて1泊2日で伊勢原の大山阿夫利神社へ。
2日目はソレイユの丘へ行く事になりました。

イメージ 4


う~ん、楽しみだ(笑)

ではでは☆(ゝω・)v

土曜日はサッカーです。

ホームのレッズランドへは片道10キロくらいなのでアップがてらロードバイクで走っています。

イメージ 1


ナイター照明でロードバイクが映える。

練習試合なのでガーミン735で心拍データ測定してみました。
手首にサポーター巻いてね。

イメージ 2


ストップ&GOで10キロくらい走ってました。
インターバルの連続です。
折れない心を育もう。

サッカーとロードバイクのお陰で健康な生活が出来ています。
キツイ事も多いけど・・その先に楽しい事が待っているのは知っているから。

ではでは☆(ゝω・)v

新しいフレームにして1か月。
SCULTURA TEAM-Eのポジションを色々弄りましたが・・結局は元に戻る感じに。

コラムカットせずに乗っていたのでそろそろ切ってしまいます。

師匠にお願して通勤がてら預けて・・会社帰りに受取りに行きました。
いつもありがとうございます。

イメージ 1


ステム下20m上5m残しで綺麗に処置してもらえました。
自分でやるより安心です。
やっぱりハンドルと面に高さが出てるとカッコいいな・・

だんだんと自分に合ってきて楽しい。
ジロやJプロで自分と同じバイク活躍してると嬉しくなります。

イメージ 2


初めてフレーム買いして良かった(笑)

ではでは☆(ゝω・)v

チームで次に出るレースが決まりました。

イメージ 1


そでがうらサマーサイクルロードフェスタ2018にエントリーしました。

今年の夏の筑波8耐は7月→8月に移動してしまったので、7月のイベントに参加します。

袖ヶ浦フォレストレースウェイは初めて走るので楽しみです。

今回は120分×2人のエンデューロに、4人2人チームエントリーしました。
優勝を狙う若い2人と、私は同い年の親友と同じチームで走ります。

エントリーはチーム代表の師匠が登録してくれました。
各個人でエントリーすると各エントリー費用が発生するので助かります。

イメージ 2


無事にエントリー出来ました。
楽しみだ♪

ではでは☆(ゝω・)v

↑このページのトップヘ