STIファクトリー備忘録

趣味のサッカー、ロードバイク、ランニングのトレーニング日記です。 書くことでモチベーション維持に活用しています。 文章能力低いので写真で誤魔化しているとか? 自分でやれる範囲のメンテナンスもしますので、誰かの役に立てば幸いです。

2018年07月

平日の朝練へ。
今回は誰も釣れずソロです(笑)

4時30分出発。
借りていたCDをレンタルBOXに返しにTSUTAYA経由で

イメージ 1


夏は湘南の風が聴きたくなる♪

彩湖到着して5時~6時土手周回します。

ペダモニで効率意識しながらペダリングしてみる。
ケイデンス90だと右の方が効率いいので左を意識して・・少しクリート位置調整してみようかな。
踏まずに廻すほうが結果的にパワーも効率も高くなる。

45分くらいで土手上から下を覗くと10人くらいの速い集団が迫って来る。
追いつかないように、踏んで逃げてみたけど一周くらいで捕まって抜かれる。
後でストラバ確認したら有名な方だった。あの人がマツケンさんか・・周回6分30秒とか半端ない(°□°;)

脚が攣りそうなくらい追い込めたので朝からいい練習になりました。
トイレ前の自販機で飲み物買おうとしたら半分くらい売り切れ。

イメージ 2


130円出してサイダー買ったら、お釣りが490円出てきた(笑)

イメージ 3


どなたか存じませんがご馳走さまです。

帰宅したらまだ嫁と子供は寝ていた。

ではでは☆(ゝω・)v

台風が去って、ひかるん君に昼から走ろうと誘われて彩湖へ。

新しいメンバーと3人で走ります。

お天気が回復してかなりの暑さです。
かなりキツい・・必死について行くも4周目で千切れる。

イメージ 1


短い時間でも走れてよかった。
調子が悪かったけど一喜一憂しないで練習しよう。

ではでは☆(ゝω・)v

子供と二人でお台場のダイバーシティ東京プラザにあるガンダムベース東京に行って来ました。

イメージ 1


ユニコーンGがお出迎え。

私はロードバイクで来た事があるのですが子供は初めてです。
TVでガンダムビルドダイバーズを観ているのでガンプラを買う約束をしておりました。
どうせ買うならガンプラの聖地へw
夏休みなので組立体験会を500円で開催していました。

イメージ 2


平日なので空いてて良かった♪
優しいお兄さんが教えてくれる。

イメージ 3


初心者向けの限定ガンプラが作れます。

イメージ 4


黙々と作業・・

イメージ 5


時間オーバーで完成したのに色まで塗らせてくれました。

イメージ 6


説明書読みながらなので大人が手伝わないと少し難しいかも。
お土産に1つだけ買ってあげる約束なので物色へ・・

イメージ 7

イメージ 8


連邦とジオンの物量に圧倒される(笑)

イメージ 9


ビームサーベルより刀が気に入ったらしくガンダムSEEDのアストレイに・・レッドフレームw
HGなので8歳~推奨ですが難しそうです。手伝わなくては?

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


完成形を堪能して帰りました。
大人も子供も大満足です。
外国の方も多く休日は混みそうなので平日がおススメです。
駐車場はユニコーンG前の駐車場が一日中1500円でした。

ではでは☆(ゝω・)v

平日に彩湖朝練しました。

イメージ 1


同い年4人も集まる。
元気なオッさん達です(笑)
仕事の人もいるので5時スタート6時まで。

イメージ 2


Mさんがベクター3導入していました!
色々不具合聞きますが安定しているそうです。
パワメあると練習の質が上がるので時間制限ある社会人には有効かと。

6周回してラストスプリント。
先頭でMさんに並ばれるもシッティングで我慢してからダンシングで先着出来ました。

イメージ 3


ポジション調整中でハンドル下げたらいい感じになってきた。

ではでは☆(ゝω・)v

連日の猛暑で日中は厳しい。
早朝朝練にしました。
5時出発で荒川河川敷へ・・

この時間でも30°位あるので全然涼しくないです。

途中でストラバのKOMゲットしてから戸田~新砂まで頑張って踏みました。

イメージ 3


空気抵抗意識したポジションを意識してみる。ハンドルもう少し下げた方がいいかも。

ワンボトルなので実家で補給します。

イメージ 1


匂いですぐにわかるらしい。
7時にいきなり突撃して驚かせる。呆れられただけでした(笑)

帰りに荒川の柵で引っかかってチェーンが落ちる。
パワメの電池切れもして心が折れたので暑くなる前に帰ろう。

イメージ 2


日中は埼玉で国内最高記録更新!?
帰宅して正解でした(笑)

ではでは☆(ゝω・)v

↑このページのトップヘ