STIファクトリー備忘録

趣味のサッカー、ロードバイク、ランニングのトレーニング日記です。 書くことでモチベーション維持に活用しています。 文章能力低いので写真で誤魔化しているとか? 自分でやれる範囲のメンテナンスもしますので、誰かの役に立てば幸いです。

2019年08月

土曜日はサッカーです。
子供も少年サッカーへ。
私は夕方からなのでゆっくりしてたら、お友達の自転車が空気抜けて入らないと連絡が・・出張修理に行く。

IMG_4107

案の定ムシゴムが無くなってました。
取替えてお仕舞い。ゴムは大事w

ボーラ35の試運転がてらフル装備で行ったら周囲はドン引きだ(笑)

IMG_4102

ホイールのネタはまた別の記事にします。

夕方から自分のチームのサッカーへ。

IMG_4108

湿度が高くて汗が吹き出る。
身体は動くのに中途半端なプレーが多かった。
余計な事考えてボールをもらってから考えてんじゃ遅い。
ボールを大事にし過ぎて顔が下に向いていた。
顔は上げなくては。
反省点がいっぱいで同じ事を繰り返してる。
自分が嫌いになりそうだ。
明日はロードバイクで彩湖練です。
足腰立たないくらい疲れたけど気持ちを切り替えて出し切ろう。

ではでは☆(ゝω・)v

前回からの続きです。

廻らないのはフリーボディのベアリングの固着が原因でした。
購入して半年なら不具合かOHした時のミスしか考えられません。
てな訳で新品を用意してくれましたが、私の興味本位でベアリングを取替えてみます。

IMG_3680

旧品は片側解放のシールドベアリングでしたので、先人達の知恵を参考に両側非接触シールのベアリングを用意しました。

IMG_3634

仕事でNSK製のベアリングをよく使いますが、ロードバイク乗りならツアーオブジャパンスポンサーのNTNを使わないとね♪

さて、ベアリングプーリーなんて持っていませんから会社で探すも外掛けのプーリー抜きしかありません。
内側のカラーをズラすとベアリングを内側から叩けそうです。
使えそうなポンチを見繕ってぶっ叩きます(自己責任)

IMG_3627

3、4発でキレイに抜けました。

IMG_3629

シールを剥がしてグリグリしても廻らない。

FullSizeRender

掃除して奥側のベアリングは問題ありませんので、そのまま使います。

FullSizeRender

グリスを詰めて(フィニッシュラインのセラミックグリスを使いました)カラーを入れます。

FullSizeRender

ベアリング圧入するのに使えそうなボルトとワッシャーを会社で見繕って作業する(定時後ですよ)

FullSizeRender
IMG_3696

ゆっくり圧入して軽く止まる所まで。

FullSizeRender

NTNです(なんて滑らか)

IMG_3700

送ってきた新品と見比べてみる。
うん、変わらない(笑)

IMG_3701

せっかくだから直した方を取り付けるw
玉当たり調整したら今度は大丈夫そうです。
タイヤを装着して実走してみたいな。
なんて言っていたらチームメンバーからこのままホイール買い取ってくれませんか?
との提案が・・マジかよ・・格安です。2019年に購入したばかりのBORA ONE 35(CL)だよ?
う〜んどうしよう(笑)

ではでは☆(ゝω・)v

チームメンバーのBORA ONE 35(CL)が進まないらしい。
まだ使って半年くらいなのに!?
なので違うホイール買ったとか(おいっ)

興味本位で預かってみるw

IMG_3611

う〜ん、私が持ってるレーゼロに比べて明らかに回転がおかしい。
とりあえず玉当たり調整してみるも徐々に重たくなるのでベアリングをバラしてみる。

IMG_3614
IMG_3615

新品購入して半年ならキレイなもんだ。
もう一度玉当たり調整してみるも・・やっぱり徐々に回転が重たくなる。
なんだコレ?

別の原因かと思いフリーボディを点検してみる。

IMG_3616
IMG_3618
IMG_3617

ん?外側のベアリングが固着して動きません。原因はコレか。
錆びてる感じもしないけど、よくみたらスパナをかけてる跡があるので一度フリーボディを外してるメンテしてるのかな?
本人に確認したら購入した某YズでOHしているそうです。
でも締め過ぎて固着するものなのか?
手で回してもウンともスンともいわない。
原因が判明したので本人が新品のフリーボディを用意する事になりました。

・・ならこのフリーボディ壊すつもりで弄ってもいいかな?
許可が出たので興味本位でベアリングを取替えてみる(笑)

続きは次回に!!

ではでは☆(ゝω・)v

MERIDA(メリダ)2020年度のカタログを貰いました。

FullSizeRender

毎年楽しみにしています。
掲載順がSCULTURA→REACTOの順番になって力の入れようがよくわかる。

FullSizeRender

次に買うのはDiscモデルだと思いますが過渡期なのでしばらくは様子見かな。
シマノの12速もどうなるのか?
まだまだ熟成されたリムモデルを堪能しましょう。

FullSizeRender
FullSizeRender

カタログついでにハンガーの予備を購入しました。

IMG_4073

RIDE用(アルミ取付穴2)
SCULTUR &REACTO用(カーボン取付穴3)
各1個2000円で計4000円は高いけど転ばぬ先の杖にて。
中古で持っていますが新品の予備も用意しておきました。
メリダのロードバイク3台も使い分けてる変態なのでいいかなと(笑)

ではでは☆(ゝω・)vバルス!!

平日ですが代休でお休みです。

IMG_4066

小学生が友達との連絡にLINEを使いたいと言い出したので家のタブレットで登録してあげました。

テストで会話してみるw

変な事には使わない約束です。
まあ、破るんでしょうけど。

彩湖へ

IMG_4065

師匠、ジュキ、スガワラさんとチーム員募集の掲示板からご新規さんが1名参加して5人にて。
平日なのに素晴らしい。

IMG_4058

ジュキのフレームが新しくなっていた。
綺麗なカラーリングのリドレーです。
増税前の駆け込み需要があるとかないとか?

夏がぶり返して35℃予報です。
新しい方もいたので2周試走してから8周回。
5周で師匠が脱落しても心を鬼にして振り切ります(笑)
新しい方はズイフト中毒の方らしく余裕がある。
ラストは脚を使い切るつもりで踏んでお仕舞い。

練習終わったらスガワラさんと2人で昼メシを食べに行く。
帰り道がいいと思い下流へ。
荒川河川敷の江北橋から王子神谷方面へ走った所にオムライスが美味い店があります。

IMG_4062

このボリュームで飲み物付いて880円は安い。

IMG_4064

ランチのみの営業ですがおススメです。

ではでは☆(ゝω・)v

↑このページのトップヘ