2020年03月
Zwift(Tour of Watopia 2020 Stage 4)
ZwiftにてTour of Watopia 2020 Stage 4を走りました。

19時〜開始か・・間に合うように仕事終わらせて?帰宅する。
何があると聞かれても努力ですとだけ答えておこう。
やべっちFCでの安西選手が繰り返し努力連呼がツボw
YouTubeで宿題が無料公開されてるのでローラーのオカズになります。
ダッシュで帰宅してローラー台へ。
間に合いましたがスタート直後にパワメと心拍計のBluetoothが落ちる。
再接続して走り出したら集団がはるか彼方へ・・マジかよ。
全力で追走してリーダージャージを探す。

200人くらい抜いて追いついた^ ^
しばらく集団にいたけど先頭は遥か彼方。
飛び出して追ってみる。
4人くらいついて来てくれたのでローテしながら。
ギリギリ追いついて16位まで上がれました。
47分38秒 266w
弱いなりに精一杯頑張りました。
残るステージもあと一つ。やり抜こう。
ではでは☆(ゝω・)v
DURA-ACE CS-R9100(11-25T)
シマノデュラエース CS-R9100(11-25T)を導入しました。
スプロケはアルテで十分だと思いますが、中古が安かったので自己満にて。
これでSCULTURAはオール9100で揃いました。
ボーラに装着します。
装着していたアルテのスプロケ(11-28T)は外してロングライド&峠用にします。
重量を測ってみました。
CS-6800(11-28) 244g
CS-R9100(11-25T)176g
-68gも軽量化になる。D/Aってスゴイ。
洗油で清掃する。
キレイにして箱に収めました。
カッコいい///
リアクトに装着して試運転しました。
変速も問題無くスパスパ決まる。
アルテとの違いはわかりませんw
桜は8分咲き。
さくらを見る会しなくては(義務感)
ではでは☆(ゝω・)v
彩湖練(納品)
日曜日は彩湖練へ。
朝起きたら前日のサッカーでスライディングした膝が痛い(肘も痛い)
DNSしようかと思ったけどブツを渡しに集合場所へとりあえず行く。
いかがわしい?DVDを納品する。観てのお楽しみ///
スガワラさん、ひかるん、ハッタさん、モリモトさん、チョウさん、かぶきち、7人にて彩湖土手10周回ラスト2周フリー走行。
ペダリングなら大丈夫そうなので様子見しながら・・走れるメンバーばかりなのでローテしながらいいペースで周回する。
他にも走ってるグループがいるので迷惑かけないよう安全運転で。
フリーになった瞬間にチョウさんがアタック。
土手上もバチバチしてラスト周回に土手登りでアタックする。
土手上で追い付かれて落ち着いた瞬間に再アタックして抜け出してみる。
誰も追跡せず泳がされてるけど全力で逃げる。
土手下途中で捕まり脚が終わる。
膝の状態からも皆んなのスプリントを見届けて無事に走り終えました。
ラスト2周を撮影した動画はこちら
ヘタレ具合がよく分かりますw
帰宅して膝をアイシングして、肘もハンバーグになってるのを嫁に見つかる。ゴール前で身体張っての名誉の負傷だと言っても呆れられる。
その影響か晩御飯は栄養補給にすき焼きにしてくれて嬉しい。
息子がご飯お代わり4杯もして負けた(笑)
米の消費がハンパない。
ではでは☆(ゝω・)v
リベンジマッチ
土曜日は久しぶりのサッカーへ。
3週間前の試合中にハムストリングを痛めてしまい、何にも出来ませんでした。
手も足も出なかった・・
2週間ランニングを我慢して安静にする。
ロードバイクと筋トレでコンディション落とさないようにしました。
今週になって軽くランニングしてみる。
うん、もう大丈夫。
同じ対戦相手、同じグランドでの試合なのでリベンジするつもりで挑みました。
全力で走れるって嬉しい。
互角以上の戦いが出来ました。
苦しい時間帯に走り勝てたので、リベンジ出来た気がします。
いい時も悪い時もある。
繰り返しながら前を向いていこう。
埼玉→横須賀まで片道2時間30分も掛けてサッカーしに来た甲斐がありました(笑)
運転好きだけど疲れます。
日曜日はロードバイクで彩湖練の予定。
疲労で動ける心配だけど、精一杯楽しもう。
ではでは☆(ゝω・)v