日曜日は朝から雨で実走は出来ず。
2020年06月
自粛明けサッカー
自粛明けのサッカー試合へ。
Jリーグも再開されたタイミングで草サッカーチームでも試合再開しました。
通える距離ならロードバイクで自走します。
車使わなくなったとつくづく思う。
年間総距離は車の倍走ってるかと(笑)
久しぶりの試合は動けるか心配でした。
自粛前に故障した膝はまだ本調子じゃないけど、リハビリがてら参加します。
フィジカル練習はチームで1番練習してる自負はある。コンディションも良く身体は動く。
15秒インターバル練のおかげか走り負けませんでした。
良い形のボール奪取もありアシスタントも出来た。
けど得点チャンスに詰め切れず・・まだまだ未熟です。
成果が出せたのは自信に繋がり収穫なので継続して取り組んでいこう。
久しぶりに試合出来てただ楽しかった。
やはり私のライフスタイルにはサッカーが必要不可欠です。
自転車はレースが無いけどサッカーのおかげでモチベーションは保てそう。
ではでは☆(ゝω・)v
2021 EMONDA SL6
2021 EMONDA SL6の実物を見てきました。
キレイな塗装とカラーリング。
ヘッド廻りがマドンみたいで空力が良さそうです。
機械式アルテグラ組でこのお値段・・SLのフレームも20万なら売れそうですね。
どうせ買うならSLR?
ひかるん君が手を出しそうで(笑)
私も次に買うならディスクにすると思います。
師匠のマドンを購入しないか打診もされましたが・・正直な所まだそこまでディスクに惹かれていません。
シマノの次世代コンポがリリースされてから考えようかと。
今年はコロナでレース活動もあやしい状況です。
焦らず今ある機材を弄って遊びたいな。
身体は1つなので背伸びせず身の丈にあった楽しみ方にて。
ではでは☆(ゝω・)v
Zwift(Micro bursts!)
サッカーチームメンバーとトレーニング。
zoom使って体幹トレーニングしてからローラー練しました。
最初の30分は先週の試合を観ながら流してからインターバルへ。
ZwiftのMicro bursts!メニューに挑みました。
ウォームアップ10分
400w15秒130w15秒×20セット
レスト160w5分
400w15秒130w15秒×20セット
レスト160w5分
400w15秒130w15秒×20セット
クールダウン200w〜150w10分
なんちゅうメニューだ。
完遂するのが大変・・もうやりたくない(^◇^;)
前回は2セット目でギブアップしたけど今回は最後までやり抜きました。
FTPから自動で強度を算出してくれるので生かさず殺さずギリギリのラインで・・1人ではやりたくありません(笑)
もう一踏み、あとひと踏みを繰り返して消化してます。
このひと踏みが違いを生むと信じて。
ではでは☆(ゝω・)v
久しぶりのZwiftレース
Zwiftのレースにエントリー。
3R Watopia Flat Route Race - 3 Laps (30.3km/18.8mi 162m)
久しぶりなのでBクラスにしておきます。
さてどうなる事やら。
Aクラスも同時スタートなので先頭集団のペースが速い。
平坦は大丈夫だけと坂でガツンと強度が上がる。
ズルズル後退する。10kmで3人取り残された。
もう追いつかないけど練習のつもりで牽引する。
1人脱落するもAクラスの人と強度落とさないようにローテーションして維持。
残り10kmで第2集団に吸収された。
脚がキツい。
そのまま耐えてスプリントへ。
踏めないけど精一杯出し切ります。
17位。以前より周囲のレベルが上がってる気がします。
自粛でズイフト人口増えて底上げされてるのかな。
私も少しくらい強くなってると思うのですが・・
FTP更新してトレーニングメニューの強度もキツいので下げたくなります(笑)
ではでは☆(ゝω・)v