STIファクトリー備忘録

趣味のサッカー、ロードバイク、ランニングのトレーニング日記です。 書くことでモチベーション維持に活用しています。 文章能力低いので写真で誤魔化しているとか? 自分でやれる範囲のメンテナンスもしますので、誰かの役に立てば幸いです。

2020年11月

日曜日は彩湖練へ。

そでがうらのレース翌日なので迷ったけど、まだ12月レースに出るスガワラさんが練習するそうなのでお付き合いします。
身体は重たいが仲間の為なら頑張れる。

IMG_9692

チョウ君も来てくれた。
メニューはスガワラさんのリクエストでスプリント練へ。
2周毎×4本スプリント練の8周回。

巡航はチョウ君が高強度で、オジサン達は悲鳴をあげる。
先週のズッキーと同じで鬼の血が濃くなりやがって(泣)

・1本目は全力で牽引して2人のスプリントを見届ける。
・2本目は先頭から背後をチラチラ確認してスプリントに合わせて踏んでみる。
・3本目はチョウ君と同じタイミングで踏んで並走するも持続力が違い過ぎて千切らた。
・4本目は後方で脚溜めて自分のタイミングでスプリント開始してみる。
かなり感触良く勝利を確信して振り向いたら、チョウ君が全力で追ってきてる。
踏み直したらゴール手前で差された・・マジかよ。

IMG_9695

来週も彩湖練してレースに挑みましょう!

彩湖の水位がかなり減っておりました。
池の水全部抜いて見てみたい。

帰宅して機材メンテしてから家族サービスへ。

IMG_9701

スパイクを買いに行く。
もうサイズがキツいらしい・・身長も測定したら160cmになってました。

IMG_9703

暴飲暴食して帰宅する。

ではでは☆(ゝω・)v

ウィンターサイクルマラソン in そでがうら 

IMG_9687

2時間エンデューロ男子ソロに出場しました。
3週間前にひたちなかで落車してしまい、このまま来年を迎えるのはスッキリしません。

ムライチさんのヤル気がハンパない・・追加募集で急遽参加しました。

IMG_9668

司会は栗村さん。軽快なトークです♪

IMG_9659

LINKVISIONの山田さん達が別カテゴリーで参加しておりました。

IMG_9664

100kmにハッタさん、つば九郎がエントリー。
4時間にズッキーが走ります。

IMG_9671

何ちゅう人数でしょう。
マトリックストレインの牽引がハンパない。
参加人数が多いのでレベルも高いと思います。
RXは高岡さんを筆頭に私でも知ってる人達も。
2時間エンデューロも参加人数が110人もいました。

IMG_9686

年代別もないガチンコ勝負です。
4時間エンデューロがスタートしたら2時間後にスタートします。
ゴールが一緒になるので大変そうだ。

IMG_9680

今回は落車せずに完走第一を目標にします。
作戦は『いのちをだいじに』
がんばるぞい。

スタートしてすぐに高強度に・・キツい。
カーブからの立ち上がりでインターバルが掛かります。
30分程で4時間と合流するまでに、かなり人数減った気がします。
向い風が時間を経過すると共に強くなる。
目の前でディスクロードがカーブで滑り、地面に叩きつけられてました・・大丈夫だろうか?

私もコーナーの立ち上がりで、突風に煽られ逃げ場が無く芝生にコースアウトしてしまう。
ハンドル操作すると落車するので、真っ直ぐにしてコントロール出来る速度域へ。
コースにも戻ったら集団は彼方へ・・マジかよ。
ここで離されたら終わる。全力全開で追走しました。
単独でホームストレート踏んで、登りで追いつく。
脚を使ってしまい集団最後尾で耐え忍びます。
後方はインターバルもキツく、中切れを埋めたり大変でした。
中途半端に動いても消耗するだけなので大人しくする。

前方ではムライチさんが調子良さそうだ。
後から聞いたらプラスワンさん1人落車しましたよなんて風評の流布で、リタイアしたと思ったらしいw
勘弁して下さい(笑)

ラスト周回で側にいたズッキーが前方に引き上げてくれた。
勝負出来る位置かもしれない。
むらいちさんと合流してスプリントへ。
別ラインで踏んだら前方を塞がれて抜けない。
安全第一でフィニッシュしました。

IMG_9690

結果は103人中7位でした。
年代別もないガチンコなので上出来です。

IMG_9688

ムライチさんが3位に入ってくれました!
おめでとうございます!!
ゴールデングストで鬼狩りやで。

IMG_9689

完走出来て本当に良かったです。
これで気持ち良く年越し出来る。
YouTubeにラストスプリントの動画をアップしてくれている方がいました。



参加された方々ありがとうございました。
帰りのアクアラインが渋滞で睡魔との戦いにzzz
MTじゃなかったら負けてるな。

ではでは☆(ゝω・)v

ローラー専用機と化しているアルミロードのエンド部が削れておりました。

IMG_9646

固定されてる部分なので負荷が掛かります。
ネジ部も金属疲労してました。

師匠から譲ってもらった平ワッシャーを試しに入れてみました。

FullSizeRender

ナカガワエンドワッシャーではありません。
興味はあるけど高すぎる。
ディスク全盛期になればスルーアクスルなので必要ありません。

IMG_9647

切り欠きにドンピシャでハマりました。
遊びがなくなり接触面と固定力が増えます。

IMG_9648

zwiftで試運転してみました。
EMUレースには間に合わなかったので、
3R Knickerbocker Climbing Race - 1 Lap (22.4km/13.9mi 365m)にエントリーします。

IMG_9650

とち狂って苦手なヒルクライムコースへ。

IMG_9651

先頭から遅れてからは第2集団で頑張ります。

IMG_9652

スプリント勝負へ。

IMG_9653

Aクラスでギリギリ10位に入れました。
モガいても大丈夫です。

リアクトにもRWSと組み合わせて使ってみようかな?

スマートトレーナーのメンテナンスもしました。
別の記事にて。

ではでは☆(ゝω・)v

zwiftにてRamp Testをやりました。

FTP計測は辛いので苦手です。
Ramp Testの測定方式だとハードルは下がる気がします。
FTP値も下がってるかな?
維持は出来てると思うけど・・シーズン終盤に健康診断がてら測定してみましょう。
それではスタート!!

IMG_9614

5分アップして、100wから60秒20w刻みで増えていきます。

IMG_9615

ここら辺からキツくなってきます。

IMG_9617

く、苦しい。
このステージだけは死守する気持ちで踏ん張る。

IMG_9618

も、もう無理やで。
あと20秒が世界一長く感じました。

IMG_9620

FTP値を更新するも、こんなにある気はしません。
60分ではもっと少ないかと。
それでもパワートレーニングに取り組んでから、確実に向上はしました。
微力だけど無力ではないと信じて。
トレーニングメニューがキツくなる無限ループ♾
モチベーション維持する為に、冬場のトレーニング環境を見直そうと思います。

ではでは☆(ゝω・)v

世界ふしぎ発見!で対馬が特集されていました。

IMG_9566

PS4のゲームGhost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)で遊んだ人にはドストライクです。


IMG_7798

元寇を題材に対馬を舞台に、1人の侍が立ち向かいます。
無骨で不器用な主人公、仁がだんだんカッコよく見えてくる///
戦闘シーンもリアルでハンパない。
メインストーリーよりサブストーリーが豊富で、やり込み要素が多数あります。
遊ぶのは主に嫁ですが(笑)
どうぶつの森に飽きたのか新しいゲームを購入してました。

難易度は下げないとギリギリの戦いになります。
斬られたら気合いで!
アクションが必要な、コツがいる場面は手伝ってクリアーしてあげます。
戦闘もゴリ押しなので苦戦してました。
子供がプレイすると受け流して型を変えながら華麗に倒してく・・
18禁ゲームなのに何でそんなに上手いんだ?

IMG_9567

レビュー評価はかなり高いです。

IMG_9568

海外メーカーの制作で、黒澤明リスペクトがハンパない。
日本人より日本を愛してる。
バンダイナムコじゃ作れない(笑)

IMG_9555

ゲームのフィールドとそっくりです。

IMG_9556

対馬の同じ風景が映し出されるとゾクゾクします。

IMG_9557

穴があったら入りたいw

IMG_9570

金田城!!

IMG_9569

キツネは居ないそうです。

IMG_9571

仁と名前が付く人に悪い人はいません。

IMG_9623

宿敵コトゥン・ハーンを倒してクリアーしましたよ。

IMG_9624

ペダルさんに似てる気がします(笑)
この碧き空よ永遠に・・

ではでは☆(ゝω・)v

↑このページのトップヘ