STIファクトリー備忘録

趣味のサッカー、ロードバイク、ランニングのトレーニング日記です。 書くことでモチベーション維持に活用しています。 文章能力低いので写真で誤魔化しているとか? 自分でやれる範囲のメンテナンスもしますので、誰かの役に立てば幸いです。

2021年06月

Amazonプライムデーにて除湿機を購入しました。

IMG_2827

シャープのプラズマクラスター除湿機 (7000 スタンダード 8畳 / CV-L71-W )になります。

更に高性能のタイプもありますが、狭い我が家には丁度いい大きさかと。
コンプレッサー式なので音は大きめですね。
洗濯物を室内干ししている部屋に置く予定です。

IMG_2828

梅雨の時期なので活躍してくれそう。
試しにローラー部屋で1時間使用してみました。

IMG_2888

こんなに水が溜まるとは・・マジかよ。
嬉々としてヨメさんに見せたら、やだ汚い!ですって?
ぶっかけてやろうか(笑)

適当なレースにエントリーしたら、ライドボディさんがいました。

IMG_2875

A、BクラスにチームBWRが多く参加されています。

IMG_2876

要所でアタックして様子見しながら走りました。

IMG_2877

とりあえずライドボディさんをマークしておけば大丈夫だと判断してラストまで。

IMG_2878

ラストスプリントで離されないでゴールしました。

IMG_2879

チームで動いていて素晴らしい。
そのまま流してzwift KOMの峠をアタックしてみます。

IMG_2880

山岳ジャージGET出来ました。
zwift環境が向上して、梅雨の時期に除湿機が活躍してくれそうです。

ではでは☆(ゝω・)v

Amazonプライムデーにてモニターアームを購入しました。

FullSizeRender

中古ならもっと安いのありますが、新品でも
2千円台で購入出来ます。

FullSizeRender

ガススプリング式なのでゴツいですね。

FullSizeRender

付属のビスが長過ぎてモニターに付きませんでした。

FullSizeRender

手持ちのワッシャーとSP挟んで何とかする。

IMG_2851

zwift用に高さ調整します。

IMG_2852

目線の高さになりイイ感じ。
zwiftが更に捗りそうです。

IMG_2856

目の前にあると没入感かハンパない。
今ならツールドフランスを観戦しながらローラー練してもいいかもしれません。

IMG_2896
マチューさんハンパないって!!


スイングして可動するので、ヨメさんがSnowManのライブ観戦で使えるよう配慮しますw

ではでは☆(ゝω・)v


週末はサッカーです。レッズランドへ行きました。

IMG_2833

レースでもないのにマドンにて(笑)

IMG_2832

大学生のチームと対戦でした。
若いから勢いがあります。
フィジカルで負けないように・・

IMG_2823

陸上の日本選手権を観戦したら、走り方を考えてしまいます。
多田選手のロケットスタートが凄すぎる。
後半は相手の脚がツッていたので、走力で圧倒した気がします。
天然芝は脚への負荷も高いけど、最後まで走り切れたのは坂道インターバルダッシュのおかげかもしれない。

帰宅して、サイクルジャンボリーからメンテしていないので清掃給油します。

FullSizeRender

チェーンは外して洗います。

IMG_2837

ピカピカになりました。
梅雨の時期は実走する機会が少ないので、いつでも走れるように。

夜はツールドフランスの第1ステージを鑑賞しました。

IMG_2839

ヘルメットから安心のアホ毛が出てる。
連覇のプレッシャーもハンパないんでしょうね。

IMG_2861

看板に当たり大落車とか。

IMG_2860

地獄絵図のようです。

IMG_2859

ヒルシのバイクが真っ二つでした。

IMG_2862 

これだけで終わりません。
再び落車がありました。

IMG_2864

観客に突っ込んでるけど大丈夫だろうか。

IMG_2863

まさかフルームまで巻き込んでる。

IMG_2865

走り出したけど厳しそう。

IMG_2867

先頭ではラスト2kmの勾配でアラフィリップがアタック!!

IMG_2868

マチューも追いつけない。

IMG_2872

赤ちゃんが産まれたばかりで栗村さんが、パパフィリップと呼んで笑いましたw

IMG_2873

落車に巻き込まれて勝つなんてハンパない。
これから毎日寝不足になりそうです。

ではでは☆(ゝω・)v


シクロスフィアのサービスも終了したらしい。

FullSizeRender

サイコンはCA600を使用しています。
日曜日に走った、サイクルジャンボリー袖ヶ浦のログもアップされませんでした。

IMG_2787

ストラバとの連携はForeAthlite935を使用しているので大丈夫です。
シマノの新Webサービスに期待しましょう。

FullSizeRender

ランニングもガーミン一択です。
Garmin Connectにデータを蓄積させているので、他のデバイスを使う気になりません。

最近は筋トレのログも記録するようにしています。

FullSizeRender

アブローラーを何回出来るかやってみました。
反動はつけないようにゆっくりと・・
10分で110回計測出来ました。

膝をついてなら回数こなせるようになる。
立ちコロは、負荷が高すぎて数回しか出来ません。

IMG_2782

本物の方々と比べるとシンドいので、自分基準でコツコツやろう。

ではでは☆(ゝω・)v


zwiftにてEMU Japan Raceにエントリーしました。

IMG_2803

本戦だけ頑張ります。
shortと連戦している人を尊敬する。

IMG_2804

平坦ステージですが短い坂で爆上がりします。
どこまで耐えられるか・・

IMG_2805

ギリギリ食らいついて行きます。

IMG_2806

が、ラストの坂で力尽きる。

IMG_2807

千切られてソロでラストまで。

IMG_2809

追走集団に追いつかれないよう頑張りました。

IMG_2810

ベストに近い数値にて・・1人ではここまで追い込めない。
参加された方々ありがとうございました。

IMG_2801

陸上の日本選手権をDVDに録画したので、深夜の家庭訪問へ。
レストがてらランニングにて配送します。
怪しいDVDを手に職質受けたらどうしよう(笑)

ではでは☆(ゝω・)v

↑このページのトップヘ