STIファクトリー備忘録

趣味のサッカー、ロードバイク、ランニングのトレーニング日記です。 書くことでモチベーション維持に活用しています。 文章能力低いので写真で誤魔化しているとか? 自分でやれる範囲のメンテナンスもしますので、誰かの役に立てば幸いです。

2021年12月

年末の大掃除をしました。

台所の換気扇やコンロをピカピカにします。
リビングのワックス掛けもしたら、丸一日仕事です。

IMG_6163

日頃からやっていれば・・年末にバタバタする必要ありませんよね。
後回しにするダメ人間です。

お昼は息子とマックのテイクアウトへ。

FullSizeRender

ポテト不足でSサイズのみとか・・冗談みたいなリアルガチで品不足を実感させられます。

自転車部屋の整理整頓しました。
使わないパーツやジャージをヤフオクへ。
全て売却出来たので配送手続きに、ヤマトの営業所に行くと混雑しておりました。

blog友達のまっさんにハンドル送っておきますw

年内に届く予定かと。
来年はペダルさんと一緒に走れたら嬉しいな。

スキマ時間に、ZwiftにてRapha Festive 500 Group Ride Led By Ethan Chiangのイベントにエントリーしました。

IMG_6191

60分のライドになります。
参加人数が多く、先頭が見えません。

IMG_6192

追ってみるもムリそうです。

IMG_6193

徐々に集団が大きくなりました。

IMG_6195

一定ペースで完走しました。

IMG_6197

これで合計300kmです。
500kmまで残り200km、あと2日で達成出来るだろうか?

ではでは☆(ゝω・)v

ZwiftにてEMU Japan Race (A)にエントリーしました。

他に年代別レースが開催されていたので、30代はそっちに流れたかな?
おじさんの生き残る可能性が高まりましたw

IMG_6181 
アタックは少なく、厳しい動きもありません。
自ら動いてレースに参加しなくては・・一発だけアタックしてみます。

IMG_6182

集団スプリントになりそうです。
ラストの位置取りをがんばる。

IMG_6183

前回より前でスプリントする事が出来ました。
ZPでは10位です。

そのままRapha Festive 500の距離稼ぎに、走り続けてみます。
スプリントポイントだけ全力にて。

IMG_6188

2時間走りました。
今年は500km厳しそうかな。
仕事納めで、明日は家の大掃除の予定です。

ではでは☆(ゝω・)v

YouTubeにて、アニメ映画 AKIRAが28日迄、無料公開されていました。

IMG_6176

大友監督の有名な劇場版アニメです。
観たことが無かったので、ローラーに乗りながら視聴しました。

Zwiftにて、2時間程のコースを選定してみます。
公式より抜粋↓

IMG_6179

ルート名: Big Foot Hills
距離: 67.5 km (41.9 mi)
獲得標高: 706 m (2315 ft)
Watopiaのなかでも比較的低い山々を登って越えていく、起伏のあるルートです。

IMG_6168

ボルケーノを登りながら・・いつの間にかオーストリアの方と一緒に走っていました。

IMG_6169

ずっと一緒に走っていると見えない絆が・・
緩急つけないようお互い気遣います。

IMG_6170

Zwift KOMだけ頑張ってみる(4位)

IMG_6171

Big Foot Hillsのルートを完走しました。
映画が終わる時間にピッタリとかw

IMG_6172

アニメも面白かったです。
金田くんハンパないぜ。

IMG_6174

33年前のアニメと思えないクオリティでした。

ではでは☆(ゝω・)v

年内最後の彩湖練へ。

IMG_6158

天気予報では氷点下です。
水溜りが凍っていました。
事前に、いつもよりスタート時間を、1時間遅らせて正解でした。
試走で周回したら、問題無く走れそう。

IMG_6159

スガワラさん、チョウ君、かぶきちと4人にて。
13周回します。

スタートして、土手上は強烈な向い風。
袖ヶ浦のチャンピオンとチームのエースに、引き摺り回される。
かぶきちが4周回で抜けてから休めない。
チョウ鬼軍曹から、エアロポジションで耐えるよう指示され実践する。

6周目にチョウ君がパンク!?
チューブラーなので手間取りそうです。
手伝おう(休もう)としたら、鬼軍曹からトレーニング継続の指令が・・スガワラさんと練習再開します。
2人でも緩めず走りました。

10周目にチョウ君が戦線復帰。
残り3周を、ラストに向けて上げていく。

もう千切れる寸前まで追い込まれた。
ラストは気合でついて行く。

IMG_6165

13周回走り切れました。
冬のこの時期の走り込みは、春に芽が出る為の種まきかと思います。

IMG_6160

お疲れ様でした!
来年もよろしくお願いします。

IMG_6164

もうガス欠寸前です。
かつやに補給へ。
寒い日は豚汁が食べたくなる。

ではでは☆(ゝω・)v

クリスマスは家族と一緒に過ごしました。

大掃除の準備にホームセンターへ。
台所が私の担当らしい・・がんばるぞい。

自転車部屋の整理整頓します。
使わないパーツや、着なくなったジャージをヤフオクへ。
いきなり入札がありビックリ。

ローラー専用機のメンテナンスもやりました。

IMG_5978

サドルがヘタってきたかな?
前下がりになっていたので、水平にしてポジション調整しました。

FullSizeRender

チェーンも取り外して、清掃給油しておく。

IMG_6151

ピカピカにして新年を迎えたい。

息子の友達が、クリスマスプレゼントに自転車を貰ったそうです。
例の↓私が修理した自転車は必要無くなったらしい。

本当に廃棄するなら・・我が家で引き取る事になりました。
あれだけ手を入れたら、愛着も湧いてくるってもんです。
再びボロボロになって戻ってきましたよ(笑)

IMG_5785

ひでぇ・・フリマアプリで購入した、バーテープに交換してみます。

FullSizeRender

安過ぎて接着面すらありません。
テンション強く巻いたら、切れてしまいそう。

IMG_5789

ちと派手ですかね。音柱かな?

IMG_5794

息子が乗り回すそうです。
私のミニベロを返してくれw

ついでに原付のエンジンオイルも交換しておきました。

IMG_6152

AZのエンジンオイルも少なくなってきました。
あと2回分くらいかな?

夕方に息子とランニングへ。

IMG_6157

息子の練習メニューに付き合いました。
200M×3 インターバル
3km ランニング

一緒に走れるのは、今だけかと思います。
そう思うと、私にとって最高のクリスマスプレゼントかもしれません。

IMG_6155

クリスマスも、あと何回一緒に過ごせるだろうか?
親の方が子離れ出来ていませんね。
ケーキ食べたら胸焼けしましたw

ではでは☆(ゝω・)v

↑このページのトップヘ