STIファクトリー備忘録

趣味のサッカー、ロードバイク、ランニングのトレーニング日記です。 書くことでモチベーション維持に活用しています。 文章能力低いので写真で誤魔化しているとか? 自分でやれる範囲のメンテナンスもしますので、誰かの役に立てば幸いです。

2022年04月

ZwiftにてEMU Japan Race (A) にエントリーしました。

IMG_8250

一周目は無事に耐えて2周目へ。

IMG_8251

先頭付近にいたら、スプリントポイント前のアタックに反応してしまう。
中途ハンパに前に出てしまい、集団に抜かれた瞬間に千切れそうになる。

IMG_8252

何とか踏み堪えたけど危なかった〜
そのまま坂へ。もう限界やで。

IMG_8253

アイテムも無かったけどギリギリ耐えました。

IMG_8254

そのままラストスプリントへ。

IMG_8255

相変わらず馬群に埋もれます。皆さん速すぎる。
それでも最後まで残れてよかった。

IMG_8256

ZPで24位でした。
先週のキャラクターエンデューロでも、表彰台の3人はZwiftをやっているそうです。
コーイチさんはAlpeを39分台とか・・ハンパないぜ。
富士ヒルのゴールド期待しております!!

ではでは☆(ゝω・)v

Zwiftにて週替わりのトレーニングをやりました。

今週のトレーニングメニューはこちら↓
Workout of the Week | Recipe for Grit

IMG_8247

公式の説明はこちら↓
今週のWorkout of the Weekは、「Garmin UNBOUND Gravelトレーニングシリーズ」から「Recipe for Grit」
目まぐるしく変わる地形、突如現れる登り。グラベルライドで求められる、幅広いケイデンスレンジと出力コントロールを強化するため、長めのテンポインターバルで有酸素運動の効率を高めます。

低ケイデンスでのインターバルになります。
日本語での解説が新鮮ですね。

IMG_8228

ケイデンス指定があります。
75rpmでトルク重視にてペダリングする。

IMG_8230

徐々にパワーを上げていく。
  • 75rpm 5分
  • 80rpm 5分
  • 85rpm 5分
合計15分×2セット

IMG_8231

ケイデンスだけ気をつければ難易度は高くありません。

IMG_8240

クリアーしました。
最初のアップでミスってるのはご愛嬌w

IMG_8244

来週はもグラベルシリーズなのかな?

ではでは☆(ゝω・)v

やっとキャラクターエンデューロの疲労が抜けてきました。
やはり5時間エンデューロはきつかったです・・完走するだけでもスゴいと思う。

大変だったけど、参加されてた方々の写真を拝見すると皆さん楽しそう♪
ヨメさんが写真を探してくれました。

IMG_8221

歯を食い縛って耐えてますねw
トレーニングした成果が結果に出ると嬉しいです。

仕事でも今期の目標値を求められています。
毎年現実的な数値にするも、改竄されて上方修正されるのは伝統的な社風なのかもしれません←おっと誰か来たみたいだ・・
永遠に右肩上がり?
FTPだってこれ以上は上がる気がしませんよw

帰宅したら23時だったので、ストレッチと体幹トレーニングだけやりました。
週1回はやりたいな。
理想を抱いて溺死しない程度にがんばります。

ではでは☆(ゝω・)v

PVアクセスランキング にほんブログ村


会社の健康診断に行って来ました。

IMG_8210

毎年の恒例行事です。
2日前にレースを無事に走り終えて良かった。
身体は仕上がってる気がしますw

年始から胃の調子が悪かったので、いい機会と思います。
バリウムが不味い!!プロテインじゃダメかな?
年齢的にも大病してもおかしくはありません。
人生何があるかわかはない・・油断大敵やで。

もうすぐGWですね。
5月の予定も埋まってきました。
シニアサッカーの大会も始まります。
チームでの役割を意識して、自分も活かすプレーで貢献したい。
フィジカルと走力だけは負けないように・・

下剤飲んだのにランニングへ。

IMG_8211

9kmでトイレへ駆け込む事態に・・あぶなかったw

ではでは☆(ゝω・)v

キャラクターエンデューロ 2022 in茂原の走行動画をYouTubeにアップしました。

午前2時間エンデューロはこちら↓



午後3時間エンデューロはこちら↓



下手くそな編集とバッテリーが最後まで持たずスイマセン。
参加された方々の勇姿を共有出来たらと思います。

ではでは☆(ゝω・)v

PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ