STIファクトリー備忘録

趣味のサッカー、ロードバイク、ランニングのトレーニング日記です。 書くことでモチベーション維持に活用しています。 文章能力低いので写真で誤魔化しているとか? 自分でやれる範囲のメンテナンスもしますので、誰かの役に立てば幸いです。

2023年02月

実家から荷物が届きました。なんだろう?

FullSizeRender

奄美のタンカンでした。
叔母から贈り物にて、今年は豊作だそうです。
旬は2月中旬~3月中旬頃みたい。
し〜ちゃん,ありがとう!

FullSizeRender

みかん比、2倍のビタミンCが含まれるそうな。
お肌に良さそうですね。
花粉症なので、肌荒れに効果あると嬉しいな。
玄関に置いておいたら、キンキンに冷えて美味しかったです!

毎日残業続きなので、体調には気をつけたい。
仕事の移動には自転車を使うようにしています↓

FullSizeRender

途中からなのに、17kmも走っていました。
ゆっくりでも低強度の実走トレーニングになっているかもしれません。
う〜ん、パワーメーターが欲しいw

ではでは☆(ゝω・)v

サッカーの予定でしたが、前夜の雨でグランドコンディション不良になり、使用中止になってしまいました。
天然芝なので仕方ありませんね。

FullSizeRender

家族サービスに勤しみます。
ヨメさんのリクエストで、モスバーガーへ。

FullSizeRender

ねっ、モスしよ。
しょっぴーそんなに身長高いっけ?
ラウールの股下と一緒とか、パネマジかと思ったのは秘密です。
SnowManに見守られながら食べるモスバーガーは、マックより美味いと思う↓

FullSizeRender

外は風も強くて寒かったです。
自転車に乗る気にもならないのでランニングへ。
あれ?走り出したら脚が重たくて動かない・・
身体もコンディション不良でした(泣)

FullSizeRender

向かい風がハンパない。
ペースも上がらず、10km走るので精一杯です。
サッカーに行ってたら絶不調だったと思う。
上手くコンディション調整しなくては・・趣味にオフシーズンなんてありません。
帰り道に、神社で神頼みしておきましたw

ではでは☆(ゝω・)v

SCULTURA TEAM-Eのメンテナンスをしたので、試運転に行きました。

IMG_4734

正装して荒川河川敷へ///
コラムカットしているので、ハンドルに負荷を掛けてスプリントしてみます。
私の力ではビクともしませんね・・よかったw

IMG_4729

下流まで、頑張って新砂へ(233w)
ヘッドのグリスを詰め過ぎて出てきてました↓

IMG_4730

余剰分を清掃するくらいでOK牧場です。
補給に実家へ寄ってみます。

FullSizeRender

天使がいました(姪っ子)

FullSizeRender

梅むらの塩うどんが美味すぎる。

私が子供の頃から食べています。自転車乗りには最高かもしれません。

偶然にも親父の誕生日でした。
すっかり忘れてた・・馬鹿息子で申し訳ない。
長生きしておくれと思ったのに、病院の検査入院でタバコを吸って追い出されたらしい。
勝慎太郎じゃないんだから勘弁してくれ。

雨雲が近付いているので帰路へ。
降られる前に帰宅出来ました。
〆にチェーンを外してディグリーザーに漬けて、徹底的に清掃給油しておきます↓

FullSizeRender

キレイなチェーンは気持ちが良いですね↓

IMG_4736

春に備えて乗れるよう、機材メンテナンスおきました。
丸一日中、自転車弄って乗って充実した気がします↓



ではでは☆(ゝω・)v

代休でお休みだったので、SCULTURA TEAM-Eのメンテナンスをしました。

シートポストのカットした記事はコチラ↓

続けて、コラムカットしてみます↓

IMG_4678

切る程では無いのですが、ポジションも固定されてきたので・・自己満の為だけに切断します。
5mmのスペーサーが残るように合いマークしました↓

IMG_4680

プレッシャーアンカーを外します↓

IMG_4681

固着しているので、下の受け側を叩いて圧力を抜いてから引き上げます↓

FullSizeRender

取り外しました↓

IMG_4684

ビニール袋で養生します。
フォークの中にも粉が入るので、ティッシュを詰めておきました↓

IMG_4686

シートポストのカットもしたので、腕が疲れてきたw

IMG_4688

キレイに切断出来ました↓

IMG_4690

ついでに、ヘッド廻りのグリスアップをしておきます。
前回は2021年の10月に実施していました↓

1年4ヶ月経過したらどうなっているかな?

FullSizeRender

大丈夫そうです。
あんなに詰めたグリスは何処に消えたんだろう・・
上側のベアリング↓

FullSizeRender

下側も大丈夫そうです↓

IMG_4695

下側のベアリング↓

FullSizeRender

清掃してグリスを詰めておきます↓

IMG_4700

上側も多めに詰めておく↓

IMG_4701

プレッシャーアンカーとステムを戻します↓

IMG_4703

5mmのスペーサーで丁度よくなりました↓

IMG_4705

もう一度各部の締め付け確認して出来ました。
春に乗れるよう準備OK牧場です↓

IMG_4709

重量測定してみました。
6.940kg

FullSizeRender

山嫌いなのに軽量化しても仕方ありませんね。
せめてウメハラさん対策になるだろうかw
試運転をしに走りに行きました。
長くなったので、別の記事にしておきます↓


ではでは☆(ゝω・)v

SCULTURA TEAM-Eのカーボンシートポストをカットしてみました。

春に備えて無駄に軽量化してみたくなったのは秘密です↓

FullSizeRender

チームフレーム付属品の純正シートポストですが、軽く丈夫で気に入っています(350mm)
シートクランプからの突き出し量を100mm程残して、ミニマムインサート迄の100mmをカットしてみようと思います↓

FullSizeRender

PARKTOOL(パークツール) SAW-1とカーボン専用替刃 CSB-1は持っています↓


GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ)のソーガイドも何故かあるとか↓

FullSizeRender

万力に挟んで準備OK牧場↓

IMG_4513

刃が入れてギーコギーコ切断します。
もう後戻り出来ないので、焦らず丁寧に作業する↓

FullSizeRender

カーボンの粉がハンパありません。
部屋でやるなら養生した方がいいかと。
キレイに切断出来た気がします↓

FullSizeRender

切断部分の重量を測定してみましょう↓

FullSizeRender

28gの軽量化になりました↓

FullSizeRender

山嫌いなのに軽量化してみました。
自分好みにカスタムするのは楽しいですね。

IMG_4525

ディスクのエアロロードも速くて好きだけど、
リムブレーキのロードバイクが1番カッコいいと思う。
自己満バンザイw

続けて、コラムカットもしてみようと思います↓


ではでは☆(ゝω・)v

↑このページのトップヘ