Zwiftにて Spring Training (VO2 Blast) のグループワークアウトにエントリーしました。
公式より抜粋↓
とりあえずやってみましょう!

2分間、徐々に強度が上がるVO2Maxを6セット繰り返します。

最初は105%なので無問題でした↓

3分間のレストが天国に感じる↓

繰り返します。118%まで上がってくるとキツくなってきた↓

無事にクリアー出来ました。

The Gorbyの方がキツいので、難易度は低いと思います。

無理はしないで、モチベーションは高くトレーニングを継続していきたいな。
むらいちさんのBMCは、トモサト君が乗る事になりました↓

タイムマシンを譲る漢気がハンパない。
これでまた速くなってしまいますね。
私もアルミ用のブレーキシューをプレゼントしました。

スガワラさんも彩湖練の時は引率してくれて有り難い。
若者の成長は、おじさん達の楽しみにの一つになっています。
くれぐれもブラックな大人になりませんようにw
ではでは☆(ゝω・)v

公式より抜粋↓
5月15日〜21日 | VO2 BLASTステージも5になります。
ステージ5では、スタミナとパワーが試されます。とりあえず深呼吸をして自分の限界に挑戦する心の準備。このワークアウトでは、3分オン、2分オフのインターバルを6セット行います。徐々に強度が上がるので、どんどんテンションを上げて頑張ろう。
VO2maxインターバルは、底なしの体力を養うのに最適です。長時間持続可能な出力を高めるには、それ相応の対価を支払わなければなりません。どこまで自分をプッシュできるか?内なるポテンシャルを引き出そう。
所要時間: 43分
とりあえずやってみましょう!

2分間、徐々に強度が上がるVO2Maxを6セット繰り返します。

最初は105%なので無問題でした↓

3分間のレストが天国に感じる↓

繰り返します。118%まで上がってくるとキツくなってきた↓

無事にクリアー出来ました。

The Gorbyの方がキツいので、難易度は低いと思います。

無理はしないで、モチベーションは高くトレーニングを継続していきたいな。
むらいちさんのBMCは、トモサト君が乗る事になりました↓

タイムマシンを譲る漢気がハンパない。
これでまた速くなってしまいますね。
私もアルミ用のブレーキシューをプレゼントしました。

スガワラさんも彩湖練の時は引率してくれて有り難い。
若者の成長は、おじさん達の楽しみにの一つになっています。
くれぐれもブラックな大人になりませんようにw
ではでは☆(ゝω・)v

コメント