ツールドひたちなかでパンクしました。


TPUチューブを交換します。

IMG_0188

パンクした箇所を確認してみましょう。

FullSizeRender

ヘビが噛んだような穴が、2カ所並んでありました。
通称スネークバイトです。
板みたいな角部を踏んだ時に表れる現象らしい。
バックストレートには何にも無かったと思うけど・・コーナー付近の板かな?
むらいちさんも同じ近辺でパンクしていました。
空気圧は5.8Barにしていたので、低圧が原因では無いと思います。

念の為、タイヤとドウシルも点検したけど異常はありませんでした。

IMG_0190

予備で購入していた、同じTNIのTPUチューブに交換しましょう!

FullSizeRender

TPUチューブを組む時は、少量の空気を入れておくのがコツです。

FullSizeRender

Aeolus RSLホイールとコンチネンタル5000のタイヤは、相性が良く手でハメられます。
(ROVAL Alpinist CLXはキツすぎる)

IMG_0192

出来ました。
よもや1週間前に取替えたのに、パンクするとは思いませんでした↓


中華TPUチューブの方が耐久性高いのかな?
11月はもう1レースあるので、機材トラブルには気をつけたい。

ではでは☆(ゝω・)v

PVアクセスランキング にほんブログ村