スガワラさん、むらいちさん、シバさん、ウメハラさんと三峯神社ライドへ。

坂嫌いには厳しそうなコースです。
ホイールをROVAL Alpinist CLXに換装しておきました。
前後のロゴが違うとか珍しいと思います。

IMG_0261

譲ってくれたジュキは元気だろうか?
今度連絡してみよう。
チェーンも練習用に戻してるのは秘密やで。

チームライドの自走組み(変態)は、彩湖に集合して秩父に向かいます。
日の出と共に出発しました。

IMG_0262

シバさんがコロナ明けなので無理させないように・・遅れたら救出に下がるよう心掛ける。

FullSizeRender

山伏峠も2人でクリアーする。
むらいちさんとスガワラさんは飛んでいってしまったw
西武秩父駅に到着した時点で、90kmも走っています。
もう脚がありませんよ?

IMG_0264

輪行したウメハラさんと合流しました(正解)
久しぶりに会えて嬉しい。
チームで唯一のヒルクライマーには、ブラックサイクリストの相手してもらえる。
私は三峯神社行きのバスに乗って行きたいw

IMG_0266

皆んなで奥秩父方面へ。
荒川の源流沿いを走ります。
雲一つない快晴で最高に気持ちがいい。
絶好の自転車日和ですね。

IMG_0268

雷電廿六木橋へ。
なんて雄大な景色でしょう。
グルリと登って絶景を写真撮影しました。

IMG_0271

三峯神社へアタックします。
スタート地点からスガワラさん、ウメハラさんと、3人で先行して行く。

IMG_0274

早々に2人から遅れるも、諦めないで追います。
徐々にウメハラさんの背中が近づいてきた。
残り4kmでキャッチしてスガワラさんを追う。
残り3kmでキャッチして先頭で残り2kmへ。
頂上付近の駐車場渋滞に捕まり残念無念。
無理せず安全にゴールする。

IMG_0278

車とバイクで混雑していました。
天に近い神域らしい。

IMG_0281

鳥居で記念撮影しましょう!

IMG_0286

むらいちさんがハンガーノックで動けなくなる。
こんなキツそうな姿は初めて見た気がします。
お汁粉3本飲み干して復活してくれました。

IMG_0285

私も売店で補給します。
チュロスにハチミーかけてもらうw
皆んなは焼きまんじゅうです。

もっと食べればよかった・・秩父方面に戻る途中で、今度は私がハンガーノックになる。
千切れながら秩父に到着するも、食事する場所を探しに難儀しました。
何ちゅう激坂にお店があるんだよ(泣)

IMG_0291

14時過ぎても混雑して入れません。
道の駅での食事で妥協します。

ここで衝撃的な事実が判明する。
スガワラさんは彩湖まで車で来ていました。
駐車場の閉門時間が冬季は17時30分です。
あと3時間で閉まってしまう・・絶望的な状況でもブラックサイクリストは諦めません。
80km間に合うか?迷ってる時間も惜しい。
むらいちさんがアシストして、スガワラさんと2人で出発しました。

IMG_0293

私は補給しないと戦力外です。申し訳ない。
シバさん、ウメハラさんと食事しました。

FullSizeRender

ワラジカツを食べて復活する。
ウメハラさんと駅で別れたら、シバさんと2人で帰路へ。
シバさんは上尾方面なので、来た道とは違う最短ルートで帰ります。
秩父の水をボトルに入れてがんばるぞい。

IMG_0295

15時過ぎに出発しました。
定峰峠に突入して脚を削られる。
16時に白石峠を超えました。
日の入りは16時32分です。
とりあえず暗くなる前に山越え出来て一安心。

IMG_0296

17時に物見山を過ぎたら真っ暗です。
18時に開平橋でシバさんと別れました。
土地勘が無く1人では生還出来なかったと思う。
シバさんが牽引してくれたお陰です。
ありがとうございました!

IMG_0297

荒川サイクリングロードを1人で走ります。
18時30分に彩湖に到着しました。
スマホを確認したら、スガワラさん達は無事に到着して駐車場から出られたみたい。
むらいちさんのアシストのお陰ですね。
2人共流石やで。

IMG_0303

走行距離255.4km 獲得標高2924m 

皆んなで食事出来なかったのは残念だけど、懲りずにまた計画しましょう。

ではでは☆(ゝω・)v

PVアクセスランキング にほんブログ村

ワイズでブラックフライデー開催中です↓