ELITE KURA(エリート クラ)のメンテナンスしました。

前回の履歴をblogで確認すると1年程前になります。


さて、中はどうなっているかな?

IMG_9476

摩耗粉もほとんど無く良好です。
ありゃ?

IMG_9477

基盤への自己発電用?の細いベルトが切れていました。

FullSizeRender

ELITE KURA(エリート クラ)はバッテリー内蔵なので単独でも使用出来ます。
途中でバッテリー切れしても嫌なので電源ケーブル繋いで使用していました。
気が付かなかったよ・・開けてビックリ(笑)

ベルト交換します。
50φの厚さ3mmの丸ベルトかな?
モノタロウで検索しても同じのが出てこない。
ないなら作ればいい。

FullSizeRender

任意の長さに切って、溶かして接着するベルトが売っています。

FullSizeRender

2Mで700円でした。
とりあえず同じ長さに切ります。
多少伸びているはずだけど、溶かして接着する分を考慮しました。

IMG_9511

丸ベルトを取付るのに、赤いフィンを外します。
が、固定が共廻りして緩まない。

この状態で作業出来なくないけど、しっかり接着させたいので外して作業したい。
駆動ベルトを押さえても滑ってしまう。
原付のドライブベルトと同じ原理かと。

FullSizeRender

インパクトで一気に緩めました。
マキタ大好き。

IMG_9508

外れてスッキリ。
丸ベルトはコンロの火で溶かして接着します。余分な部分はニッパーでカットしました。
プーリーに取付けます。

IMG_9509

ピッタリやで。

FullSizeRender

ネジロックして取付ます。

IMG_9491

ついでにフリーボディのグリスアップもしておきました。

IMG_9492

清掃給油して組み上げます。
試運転すると異音も無く良好です。
自動負荷モデルではない、シンプルな構造なので耐久性が高いと思います。
SSTやインターバルメニューするなら最適な機種かもしれません。



IMG_9475

買い替え検討してるとヨメに相談したらブチ切れられました(泣)

ではでは☆(ゝω・)v