鬼の練習でフラフラになったサイトウ君が、洗車しにやって来ました。
身体も機材もくたびれてます。
頑張ったご褒美にリフレッシュしてあげましょう。

さっそく導入した新兵器のマキタ(Makita) 充電式ランダムオービットサンダで磨いてみる。

マット塗装もピカピカになりました。
ワックス塗って仕上げにます。

ホイールのスプロケに違和感が・・購入してから一度もメンテしていないらしい。
嫌な予感がしてレーゼロナイトのリアハブをバラしてみる。
固着していて力加減が難しい。
いい道具を使って、バキっと緩みました。

グリスが皆無・・まったく入っていません。

シャフトのベアリングが当たる部分も虫食いで錆びています。

ヘッドライト研磨用に準備していた耐水ペーパーで磨いてみる。
2000番では厳しいかな・・1000番も在庫しておけばよかったです。

出来る限りキレイにしました。
スプロケのガタは、フリーハブボディのベアリングが原因でした。
外側のベアリングが劣化してガタガタです。

プーリー抜きで抜いてみる。ダメだこりゃ。
6803の予備は在庫してあります←役に立つ。新品に打ち替えました。
アルミなのでスプロケの噛み込み跡もあります。
次は本体ごと交換した方がいいかも。

USBもグリスアップしておきます。
その場で何とかなってよかった。
まさか洗車してOHするとは思いませんでした。
せっかくセラミックグリス入れたのに、ラチェット音も静か過ぎるとのクレームが入る・・この野郎(笑)
やはりホイールは年1回くらいメンテナンスした方がいいと思いました。
フロントも開けたくなってきたけど我慢する。
自分でやれる範囲は自己責任にてやりますが、他人が乗るバイクは責任が持てない。

MKNさんも遊びにやってきた。
余ってるベクター2を持参したので、サイトウ君のスコットにセッティングします。
これでパワーが測定出来るね。
私も皆んなが帰ってからランニングへ。

10km走りました。
肋骨の負傷もだいぶ良くなってきた気がします。
ではでは☆(ゝω・)v
身体も機材もくたびれてます。
頑張ったご褒美にリフレッシュしてあげましょう。

さっそく導入した新兵器のマキタ(Makita) 充電式ランダムオービットサンダで磨いてみる。

マット塗装もピカピカになりました。
ワックス塗って仕上げにます。

ホイールのスプロケに違和感が・・購入してから一度もメンテしていないらしい。
嫌な予感がしてレーゼロナイトのリアハブをバラしてみる。
固着していて力加減が難しい。
いい道具を使って、バキっと緩みました。

グリスが皆無・・まったく入っていません。

シャフトのベアリングが当たる部分も虫食いで錆びています。

ヘッドライト研磨用に準備していた耐水ペーパーで磨いてみる。
2000番では厳しいかな・・1000番も在庫しておけばよかったです。

出来る限りキレイにしました。
スプロケのガタは、フリーハブボディのベアリングが原因でした。
外側のベアリングが劣化してガタガタです。

プーリー抜きで抜いてみる。ダメだこりゃ。
6803の予備は在庫してあります←役に立つ。新品に打ち替えました。
アルミなのでスプロケの噛み込み跡もあります。
次は本体ごと交換した方がいいかも。

USBもグリスアップしておきます。
その場で何とかなってよかった。
まさか洗車してOHするとは思いませんでした。
せっかくセラミックグリス入れたのに、ラチェット音も静か過ぎるとのクレームが入る・・この野郎(笑)
やはりホイールは年1回くらいメンテナンスした方がいいと思いました。
フロントも開けたくなってきたけど我慢する。
自分でやれる範囲は自己責任にてやりますが、他人が乗るバイクは責任が持てない。

MKNさんも遊びにやってきた。
余ってるベクター2を持参したので、サイトウ君のスコットにセッティングします。
これでパワーが測定出来るね。
私も皆んなが帰ってからランニングへ。

10km走りました。
肋骨の負傷もだいぶ良くなってきた気がします。
ではでは☆(ゝω・)v
コメント