STIファクトリー備忘録

趣味のサッカー、ロードバイク、ランニングのトレーニング日記です。 書くことでモチベーション維持に活用しています。 文章能力低いので写真で誤魔化しているとか? 自分でやれる範囲のメンテナンスもしますので、誰かの役に立てば幸いです。

カテゴリ: トレーニング

Zwiftにて、EMU Japan Race (A) にエントリーしました。
ショートには間に合わず、帰宅したら21時10分・・20分スタートの本戦へ。

IMG_5023

急いで準備して自転車に飛び乗ります。
アップもしてないけど仕方ない。
エントリーは21人と少なかったです↓

IMG_5024

最初の山場でついて行けません。
あと少しが踏めなかった・・軟弱者やで↓

IMG_5025

ソロで頑張ります。
1分遅れのBグループが迫ってきている。
出来る限り逃げます↓

IMG_5027

あと少しで捕まりました。
集団に合流します。
カテゴリー違いなので動かないようにする↓

IMG_5028

Aクラスで落ちたきた人とスプリントしました。
僅差で競り負けるw↓

IMG_5029

ZPでは12位です。
参加された方々ありがとうございました。

IMG_5031

仕事の疲れか?踏んでも力が入らず・・それでも、やれる事をやるのみ。
脳がノーと発信しても 身体はイエスと応えられるマインドへ。
布団に入った瞬間に寝落ちして、爆睡してたとかzzz

ではでは☆(ゝω・)v

Zwift にてTour of Watopia 2023 (Stage 2)を走りました
平日にロングコースは厳しそうなので、日和ってスタンダードにしたのは秘密です↓

IMG_4986

参加人数は342人にて。
スタートダッシュついでに、最初のスプリントポイントを狙うも2位でした↓

IMG_4987

お約束のコスプレ区間もあります↓

IMG_4988

最初の難関、Volcano KOMへ↓

IMG_4989

300wオーバーで緩みません。
ギリギリ保たせながら食らいつきます↓

IMG_4990

何とか千切れず山頂へ・・頑張った自分を褒めてあげたい。
・Volcano KOM(6:47 295w)↓

IMG_4991

降り区間もコスプレしてましたw↓

IMG_4992

先頭集団で登り返しをクリアーする↓

IMG_4993

最後の難関、Zwift KOMへ↓

IMG_4994

集団の人数を減らしながら我慢比べ・・2位通過した自分を褒めてあげたい。
・Zwift KOM(3:59 277w)↓

IMG_4995

集団にて、ラストスプリントへ。
精一杯出し切って5位でした↓

IMG_4997

千切れず完走出来たのは良かったです。
参加された方々お疲れ様でした。

IMG_4999

ではでは☆(ゝω・)v

ホワイトデーのお返しを買いに不二家へ。
SnowManに誘われて?

IMG_5001

ヨメさんに献上します↓

FullSizeRender

生ミルキーを恵んでもらう。
口に入れた瞬間に溶けました・・うめぇ!

FullSizeRender

自分にはブルーロックのお菓子を買っていました・・凪か千切が欲しいらしい。

IMG_4924

玲王が当たってるww闇堕ちはお似合いやで↓

FullSizeRender

機嫌が悪くなる前に逃げましょう。
Zwift にてEMU Japan Race (A)にエントリーしました↓

IMG_5005

あ、、こちらも地獄でした。
アタックする人は本当に凄いと思う。
Udonさんハンパない。
脚を残そうとしてしまう弱い自分がいます↓

IMG_5006

5人の危険な逃げが出来てしまった。
ジワジワ吸収出来ると思うけど、自らブリッジしてみる↓

IMG_5007

Tanakaさんが反応してくれて、何とか追いつきました。
消耗したけど、チャレンジして良かったと思う↓

IMG_5008

最初の山場へ。

IMG_5009

もう千切れる寸前です。
出し切るつもりじゃないと置いてかれる↓

IMG_5010

ギリギリ耐え凌ぎました↓

IMG_5011

心拍は180超えてます。
呼吸を整えて、すぐに次の山場へ↓

IMG_5012

300wが維持出来ません。
いつも通り?耐え切れずに千切れます。
皆んな強過ぎる・・(泣)↓

IMG_5013

KOMから降ったら、残りは1km程です。
単独で出し切りました↓

IMG_5014

ZPでは16位です。
参加された方々お疲れ様でした。

IMG_5016

生ミルキーで補給しようと思ったら、もう無かった(泣)

ではでは☆(ゝω・)v

日曜日は彩湖練へ。

ムラマツさん、オザワさん、トモサト君、かぶきち、むらいちさん、ウメハラさん、私の7人にて12周回(ラスト2周フリー)

IMG_4972

チューブレス→クリンチャーに戻してみました。
ドウシル施工して、リムテープ無しで試してみる。
重量が軽くなり、土手登りとインターバルが改善されました。
詳細は、明日のブログネタにしてみようと思います。

各々が牽引する時間を分担して、いいペースで周回していく。
7人くらいが丁度いいですね。

フリーに入ったタイミングで、RDが動かなくなる・・マジかよ。
アウタートップの漢ギアで固定されてしまう。

FDは動くので、坂はインナーに落として先頭で立ち回ります。
トモサト君がアタックしまくりで、オヤジ狩りの被害が出てきた。
2人で抜け出した時は、成長を感じて嬉しかったのは秘密です(涙)
オザワさんは粘り強く、ペッパーミルパーフォマンスしたくなる。
ムラマツさんとカブきちもアタックしてハンパない。
なんとか先頭に生き残り、ラストはウメハラさん、むらいちさん、自分の最終局面へ。
ウメハラさんに牽引させるブラックサイクリストがいたのは見逃せないw
むらいちさんがスプリント!合わせて踏むも前に出れなかった。
皆んな強い!お疲れ様でした♪

IMG_4971

筑波8耐に向けて、いいトレーニングになったと思います。
コンビニで補給して解散しました↓

FullSizeRender

帰宅してRDの不具合を探ります。
DI2のバッテリーは充電してあります。
ST-R8170のブラケットに内蔵されている、CR1632のコイン電池を交換してみる↓

FullSizeRender

ブラケットカバーを剥いて、+ビスを外します↓

IMG_4980

入れ替えたら復活しました。ビンゴかな?

IMG_4981

左右共に交換しておきます。
1年程度使ったら、交換した方が安心かもしれませんね。

ではでは☆(ゝω・)v

Zwift にて、EMU Japan Short Race (A)にエントリーしました。

IMG_4876

Aクラスの参加人数は70人程です。
今週は何周回生き残れるだろうか?

IMG_4877

4周目で辛い・・もうヤバい↓

IMG_4878

5周目で限界へ・・もう一踏ん張りします↓

IMG_4879

6周目で千切れました・・レベルが高くてハンパない。
弱い自分と向き合い精進あるのみ↓

IMG_4880

周回コースなので、1人にならないのは心強い。
同じクラスのフランス人と切磋琢磨する↓

IMG_4881

インターバル練習なので、坂では強度をあげていく↓

IMG_4882

12周目で先頭集団にラップされてしまった。
後方に全力でしがみ付きます↓

IMG_4884

先頭がゴールしたら、ラスト1周回出し切りました。
ZPでは34位です↓

IMG_4888

6周目に千切れたけど、気持ちは切らさずに走れた気がする。
参加された方々ありがとうございました。

FullSizeRender

本戦はムリそうです。
WBC(中国戦)をAmazonプライムで観戦しながら、機材メンテナンスしました。

IMG_4913

また後日ブログネタにしようと思います。

ではでは☆(ゝω・)v

↑このページのトップヘ